TOP |
★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★
2009.10.31 私が天文業界入りするきっかけでもあるKさんから、封筒が届きました。中には、二重星観測用部品の図面がありました。最近つくづく不思議なものだと感じます。昔は、望遠鏡メーカーや光学メーカーに憧れて、商品を買ったり、お店に行ったりしていたのですが、いつしかそのメーカーや販売店に製品を納める側になっています。でも、振り返ると遠い昔から、そんな事を想像していたような気もします。しかし、それが現実になっている不思議さが、また何とも言えません。 2009.10.30 数日前のお話。仕事の関係で羽田に出かけました。十数年ぶりに出かけ、驚きました。拡張工事と施設増加で、かなり様変わりしていました。展望台からは、離陸の一部しか見えなくなっていて、残念でした。昔から変わらず、コーワの双眼鏡が設置してあるのには、ちょっと癒されました。 2009.10.29 突然ですが、自殺を考えたことはありますか?「全く考えた事がない」と言う人は、きっと居ないのではないでしょうか。ただ、具体的な行動になりそうだったと、言う人になると、数は少なくなると思います。私には、過去そんな衝動に駆られた経験があります。「うつ病」と電車で、トンネルを恐れる「パニック障害」で、会社に行けなくなり、苦しみました。しばらく、なりを潜めていた状態ですが、約3ヶ月も咳が止まらないと、神経的にメゲて来て、「うつ症状」が再発してきたようです。自殺については、誰かが、きっと研究してくれていると願いたいのですが、きっと何かのホルモンの異常分泌が発生して脳内に影響を及ぼし、衝動に駆られるのだと想像します。少子化対策も良いのですが、例えば、血液検査や脳波検査のような計測で、自殺を察知して事前に薬の処方で抑えられるようになって欲しいと感じています。私については、昔と違い家族がいるのでそうはならないと思いますが、ATM機でお金を忘れる行動が2回発生したら、入院しようと思っています。 2009.10.28 店頭販売の一線から退き、何一つ知識もないのに製作側に立場をスイッチして、「作るとは何か」を模索する日々ですが、今の時点でつくづく思うのは、「切削は刃先の管理をどこまで自分で出来るか」と言うことだと感じます。市販の交換式使い捨てチップ刃物が便利なのは理解していますが、うちのような規模、生産工程からすると、やはり手作りの刃物が有利な点が多々あり、研磨して管理するほうが仕事が速いようです。切れ味を高めていくと、切り屑が鋭利になり、ちょっと触ると指が切れます。 おっと、しまった。すぐに圧迫止血 2009.10.27 岩手県KY様から、弊社新型TS H40アングルアジャスターご愛用の様子をお送りいただきました。何とも懐かしさが随所にちりばめられた機材で、思わず頬が緩みます。ありがとうございました。
2009.10.26 人気のBORG ミニボーグ50ED2[2052]のレンズを特注金具を作り、高橋製作所P型鏡筒レンズセルに組み込みました。思ったよりも、違和感がなく驚きました。 2009.10.25 広島県TK様から、以前製作したMA-2アングルプレートで先日のオリオン座流星群の撮影レポートをお寄せくださいました。動画編集で、火球>流星痕の発生>拡散がわかって興味深いです。オリオン群の投稿は、何人かのお客様から投稿をいただいておりますので、別ページにて掲載予定です。皆様の優しさが身にしみます。ありがとうございます。
2009.10.24 カールツアイス製赤道儀用のアリミゾに装着可能な、アリガタプレートの特注が完了。午後からアレルギー検査の結果と経過観察を受診に病院へ。ハウスダスト、ダニなどの反応はなく、今のところ原因は不明。前回受診時に比べ、症状は1割程度の回復?でしょうか。不眠が発生したことを医師に伝えると、薬の副作用のひとつらしく「薬に敏感なんですね」と苦笑いされました。「処方を変えて様子を見ましょう」との事で薬が変わりました。さて、どうなることやら。 2009.10.23 徳島県KF様から、弊社製五藤光学MARK-X赤道儀用アリミゾ新型MX-MZ2のご利用レポートをお寄せいただきました。なかなか通なセッティングですね。喜んでいただけたようで、とても感激いたしました。ありがとうございます。
2009.10.22 [緊急お知らせ] 10月22〜23日受信分のメールにおいて、弊社問い合わせフォーム以外のアドレスへ送信したメールで、一通ですが、文字化けしていたものがありました。こちらの手違いにより、受信に失敗してメールサーバーから削除されてしまいました。大変申し訳ありませんが、お心当たりの方は、再度送信いただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。 2009.10.21 オリオン座流星群極大です。皆さんは、ご覧になりましたか。私は残念ながら、自宅の駐車場からほんの少し眺めただけです。どなたか、良い画像が撮れた方で見せてやろうという方がいらしたら、投稿ください。さて、今日の画像は、真鍮のウエイトを弊社MA-2に内蔵させた特注プレートです。短焦点屈折におけるアイピース変換時、姿勢変化のバランス補正のために装着しています。 2009.10.20 トミーテック製BORG 1.4倍テレコンバーターGR[7215]限定品が届きました。なるほど、前作1.4倍テレコンバーターDG[7214]よりもレンズの口径が大きくなっています。コーティングも良好で、各部にこだわりが見てとれます。メーカーサイトトピックス09/10/19の記事によると、現在販売中ですが、すでに伝説が誕生したそうで^^;販売終了で本当の伝説になってしまう前に入手しておく方が、良い一品かもしれません。ご注文は弊社でも承ります。 2009.10.19 秩父の笠原様からは、先輩作家の絵本もお送りいただきました。ありがとうございました。偶然にもその作家さんの違うタイトルの本を持っていたので、驚きました。子供は、そういうことは関係なく、大喜びでした。何にしても、電車ネタ好きな子供には大ウケです。 2009.10.18 秩父の笠原様から、スケッチ&エッセイが届きました。始めに開いたページにトロッコ線路のイラストがあり、思わず「あっ!」と声が出ました。星仲間でしばらく前に亡くなった画家Hさんの描いた油絵と重なったからです。不思議な縁だと唸ってしまいました。エッセイも私のような稚拙なものではなく、年月を重ねて自然や人と交流を続けてきた方にしか書けない文章で、読んでいるだけで景色が思い浮かぶ素晴らしさです。
2009.10.17 もう2ヵ月半も咳に苦しんでいて、さすがに精神的にも参ってきましたので、呼吸器科のある病院に行ってきました。現状の診断では「喘息」だそうで、吸入薬を処方されました。「ぜ、喘息ですか」と、思わず医師に言いたくなりましたが、堪えました。現在アレルギーの検査もしています。で、治療薬が「アスマネックス??おや、格好のネタじゃないか」と思ったら、「アズマネックス」でした。少し楽になったのかな?と思ったら、副作用なのか、全く眠れなくなってしまって別の意味でまいりました^^;完全徹夜は久しぶりです。 2009.10.16 発売当初はそれなりに売れたBORGしゅう動ベースリング(YUETSU-27g)でしたが、私の努力不足で商品専用ページを作っていないため、売れ行きが落ちてきました。当たり前ですよね^^;で、ここのところ、また少し売れてきました。なぜかと思っていたら、トミーテックさんでの取り扱い開始の情報があったからではないかと気がつきました。今のところ、お使いの方からは大変喜んでいただいております。トミーテック様にも感謝です。 2009.10.15 こちらの想像を上回るアイディアが、お客様から寄せられると感心せずにはいられません。高橋製作所P型鏡筒セルにアダプターをセットして、あるレンズを生かそうという妙案です。完成が楽しみです。 2009.10.14 埼玉県 笠原正夫様から、トミーテック BORG77EDU望遠レンズセット+YUETSU-27g+ITリングの作例をお送りいただきました。ホームページも拝見しましたが、なんとまぁ、心和むページでしょうか。このところ、モニターを眺めては唸る毎日でしたが、温泉にでも浸かった様に肩の力が抜けました。絵心のある方は、写真を撮っても、素晴らしく「センスが違う」と感じずにはいられません。笠原様が埼玉新聞に連載されていたスケッチとエッセイをまとめた冊子「秩父町出はづれ来れば・・・」について、これがご縁で販売させていただくことになりました。近日弊社に到着予定ですので、またご案内します。
2009.10.13 何でもいいからとにかく回復しなくては。こうなったら、手段を問わず、何でも試してみよう。黒ニンニクの力と言うドリンクも飲んでみました。結果は?まだ何とも言えません^^;こんな状態で、新型インフルを迎えたら、ひとたまりもないですから、何とかしないと。 2009.10.12 石川町SLFが無事終了したようです。出かけた方から、情報をいただきました。数人の方が弊社不参加を残念がっておられた、との事で、申し訳なく思っております。非常にハイレベルな自作機材が集合したそうで、私も惜しく思います。でも天気が良くて、良かったですね。 2009.10.11 ほぼ一年中マスクをしている私です。マスクをそのままゴミにするのは、もったいないので研磨や機械の清掃に使っています。まぁ、貧乏性も極まれりって、ところです。 2009.10.10 子供の保育園の運動会がありました。今年は経過観察中なので、見学となりました。私も10分ほど見学してすぐに戻りました。お陰様で子供は元気なんですけど、参加できず不満なようです。わかるよ、その気持ち。私も石川町SLFに行きたかったさ^^; 2009.10.9 養生のため、昼間は寝て夕方に作業場に向かいます。上手くできていると思った磨きも、良く良く見るとまだまだ不完全で工夫が必要なことがわかりました。修行あるのみです。 2009.10.8 残念なお知らせを2つほど。私も何度か通った日本橋「ギャラリー宙」ですが、閉廊になるそうです。唐崎さんは、株式会社ホットスターも経営されておられるので、そちらでの活躍に期待しています。週末から開催される石川町スターライトフェスティバル2009について、今年こそ参加するつもりでしたが、体調が戻らないので、断腸の想いで不参加としました。本当はたくさんの方とお会いする事が、ストレス発散になることを理解しているものの、参加する体力そのものがなく、出かければ、自分の状態も省みず、夜通しお客様と話しまくると思われますので、自重することにしました。実行委員会の皆様、お客様にはお詫び申し上げます。しかし、巷では絶好の秋の行楽シーズンです。秋の夜空を楽しみに石川町に出かけてみてはいかがでしょうか。
2009.10.7 友人のところに出かけた際に、カートン「スーパーノバ赤道儀」を改造しているところを見ました。あちこちに手を加えて、生まれ変わりそうです。さしずめ、「SUPERスーパーノバ赤道儀」と言うところでしょうか。完成が楽しみです。 2009.10.6 最近、故人の加工機を使わせていただくことが多くなりました。そういう機械には、前の方の仕事への気持ちが詰まっていると、感じずにいられません。起動前に合掌し、心の中で持ち主と対話をするつもりで「こんなやり方でいいですか?違いますよね」と、妄想しながら、試行錯誤します。精神的にちょっと危ないのかもしれませんが、そんな心持ちで作業していると、不思議と落ち着いたり、「もっと肩の力を抜いた方が良いよ」という声が聞こえてくるような気がします。研磨しては考え、考えては研磨してみる。先人は皆、そうして歩いてきました。私も研磨の世界に足を踏み出しました。 2009.10.5 頑張っているメーカーやユーザーほど、現状に満足せず、各部の工夫や変更に目を光らせて、良い物は積極的に採用していきます。笠井トレーディングのマイクロフォーカス接眼部加工のため、取り替える元のビクセン接眼部を確認したところ、以前と異なっていることに気がつきました。各部の変更には、それぞれの理由が読み取れます。唸ることしきりです。 2009.10.4 週に一度の経過観察から、一ヶ月に一度の診察になったことから、子供の電車見学も解禁となりました。しばらく振りの電車見学に大興奮。全力で腕振りと、「バァイ〜バ〜イー!」の絶叫に周囲の人も大笑い。電車の運転手も汽笛や軽く手を振って応えてくれます。人の優しさに涙ぐみそうになります。 2009.10.3 バフ研磨と言う手法があります。高速で回転する布などで作った円盤に研磨材を塗布し、加工品を円盤に当てて磨く方法です。しかしながら、微細な粉塵が大量に飛散するため、集塵装置が必要です。昔はこの研磨職人がたくさんいたのですが、時代の趨勢で大幅に少なくなってしまいました。友人の工場に亡くなった親父さんの形見のバフ研磨機械があることを思い出し、勉強させてもらえないかと、お願いしました。研磨剤を用意してみたので、近日出かけます。 2009.10.2 最後の仕上げで品物の印象や出来が決定します。日々もっと良くなるように試行錯誤しているのですが、この品物に関しては研磨が適当だと感じています。今後の展開も考えて、もう一段階突っ込んだ加工を行います。 2009.10.1 発病から1ヶ月。子供は順調に回復しているようです。10月ともなると、色々と新製品が出るらしく、子供は限定「トレインドリンク京浜東北線」を大宮まで行って買ってきたようです。作業場から戻って、思わず一言。「もうすっかり、マニアだねぇ」 お茶で、京浜東北線をデザインしてしまうとは^^; 2009.8.11 粘りに粘った製品が、ようやく発売の運びになりました。この原案は、デジボーグ提唱の第一人者でもある伊藤哲郎様によるもので、敬愛の念をこめ、愛称を「IT-リング」とさせていただきました。この場をお借りして、ご協力に御礼申し上げます。原案を元に弊社らしい、+アルファのアレンジを施してみました。長い間、BORGファンを悩ましてきた、ヘリコイドMのたわみ問題への一つの回答です。一度お試しくださると幸いです。
過去ログ ※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。 |