TOP
過去ログ
★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★

2017.12.9

2017.12.8 たまに、いや、最近はほとんど更新しておらず、それでもお客様の中には、このサイトを定期的に見てくださる方がいらして、私の様子が心配で丁寧にメールを下さる方がいらっしゃいます。齢のせいか、涙もろくなり、モニターの前で泣いていたりもします。感謝の言葉もうまく出ませんが、生きていることのありがたみを感じずに居られません。そう、生きていればいろいろありますしね。皆様のおかげで、なんとか今日も仕事が出来ました。感謝することしきりです。

2017.12.7 勤め人だった頃、気持ちは会社に行くつもりなのですが、体が電車に乗ることを拒否してしまって、行けなくなったことがありました。そのときは、「動悸」という形で症状が出ましたが、今回は、「高血圧」という形で症状が出てきました。人体って面白いですね。ここ数ヶ月の強烈なストレスで、体が大きく変化してきたのでしょう。前日お会いした先輩からは、「痩せて小さくなっちゃったね」と、メールがあり、心配いただきました。「禿げちゃったね」と書いていなかったので、少し癒されました。最近、とかく自虐的な毎日。しかし、それでも、仕事は少しずつ出来ているありがたさ。これで、鬱が強く出てしまったら、目も当てられませんが、何とか踏ん張れています。一分、一時間、一日を大切に生きていくしかありません。

2017.12.6 業界の大先輩のところへ出かけました。着くなり、「大丈夫?まぁ、私が言うものではないけれども」と、前置きして、心配してくださいました。古くから、この「四方山話」をお読み下さっていること、ご心配いただいていることもあって、現状の異常事態に「深追いはしないように」と、アドバイスいただきました。(していませんし、するつもりもないんですけどね)お互い年輪が刻まれましたね^^;ずっと、お元気で居て、いただきたい大切な方です。

2017.12.3 友人Kさんと会合。ありがたいことに深く聞いてきません。私も疲労困憊で、正直話す元気もありませんでした。我ながら、よく出かけられたものだと。引きこもりになっても、おかしくないのですが。

2017.12.2 友人Hさんから電話。「何だか判らないけど。大変だったね。でも、遊馬さんは人を見抜く能力があるから、だまされない人だと思ってた。ただ、何回もブログを読み返すと、きっと話を持ってきたお客さんの顔を立てようとしたんだろうと思ったよ」いやはや、何とも親友とはありがたいもので、何も話さなくとも理解してもらえる。ありがたいことです。Hさんの壮絶な泥棒との戦い話を書くべきなのかな^^;お互い励まして何とか、泥棒に勝てましたね。それにしても、すごい年になりました。

2017.12.1 昔、職場でお世話になった方が、その当時、私に指導くださった教えと正反対のことをしています。「どうしたんですか。変わってしまったんですか」と、諭したいとも思うものの、そうするべきか、否か。売り上げ数字に生きる大切さも十分理解しているものの、それよりも相手の事を慮れる人だった......はず。思わず、頭を抱えてしまう。生きることはストレスとの戦いと、この年齢になって心にしみてくる毎日。自らは教えを守っている事を胸に、ここは、ぐっと我慢してみる。人生我慢の連続。

2017.11.30 とりあえず、揉め事の関連は相手の支払いがあり、一区切り。それぞれが、約束した事柄を守れば揉める訳が無い。もうお金を貰わない覚悟でしたが、これ以上、家族に無理を強いる訳にも行かず、なおかつ支払いもあるので、自分の信念を通すと他人に迷惑がかかる。終始、全身全霊で取り組んだものの、それを意に介せずの人間であったこと、こちらが一貫して低姿勢だったために舐められたのでしょう。来月、じっくりと一人反省会が必要です。心身の奥底まで疲れ切ってしまいました。

2017.11.29 早速、お客様に癒されたのかもしれません。地元の某高校へ出張。入り口で、入校証手続きをしていると、係りの方が「あ!遊馬製作所さん?」と、言うではありませんか。どこかでお会いしたのかと考えていると、「実は私メールでお問い合わせしたことがあるんです。で、すぐにお返事いただいて、在庫が無いので他のところのご紹介を下さったんです。お返事してなくてごめんなさい」との事。いえいえ、こちらこそ。世の中、狭いものですね^^;感謝感謝です。お互い感謝しあう関係性が一番です。

2017.11.28 自分の考えていることを俯瞰で見るようにすると、私が懸命に役立とうとすることが「お客様にとっては迷惑なこと」なのかもしれないとも、考えてしまいます。色々なことを様々な視点で考えると、なかなか良い答えが出ず、これが文字通りの「苦悩」なのでしょう。悩んでいると、「そのお客様には、魂を込めて対応しているが、逆に相手はそこまでこちらを考えているのか?」という、悪い考えも頭に浮かんできて、首を振りつつ、霧散するイメージを持つようにしています。「お客様は神様ではない」当たり前と言ってはそれまでですが、こんなことにまだ悩んでいるとは、何と自分は幼稚で愚かで修行不足であるかと、思い知らされます。フェアーな取引や関係性とは、一体なんだろうか。まぁ、今回のトラブルは、そういうレベルをはるかに超えている酷さなんですが。
お客様商売は、癒されるのも、傷つけられるのも、お客様からであることは現場で理解していることですが、まっすぐ生きるってのは、つらいことですね。
行きつくところは、自分が未熟者だと言うことは間違いありません。

2017.11.27 日付が変わる頃まで機械を回します。刃先から、生まれてくる切粉に見とれながら、ふと考えるのです。町工場ならこうした取引先の悪事に巻き込まれたりすることもあるだろう。そういうときに先人は、どうやって乗り越えたのか。そもそも、悪事にまみれた人間の金など貰ってうれしいだろうか。究極の原因は、巻き込まれた自分の選択ミス。

戦うことが良いのか、悪いのか。私に残された人生も短い。
くだらない人間と関わるのもまた、実につまらないこと。
しかし、戦わずして「悪い奴のやったもの勝ち」で悪をのさばらせるのもまた、許せず。
なかなか、考えがまとまらない。
不思議なもので、考え事をしつつ、ほぼ無意識的に手動で機械を回していても、やるべき加工は行っています。ふと気がつくと、時間だけ過ぎて、所定の仕事が済んでいる。習慣は恐ろしいものですね。

2017.11.17〜26 出張から戻り、親しい叔母が危篤になり、何度も病院に通ったものの亡くなり、葬儀など、対応に追われておりました。今まで出会った人の中で、最も優しく、他人に対して欲得や計算ずくではなく、文字通り「献身して他人に尽くす方」でした。葬儀では関係者が皆そう言っていた事も印象的でした。私の母がそっくりで、何度も「(叔母の)若い頃に似ている。そっくり」と言われ、母もまた叔母の影響を受けて生きてきたのだと思いました。その生き方自体、私もまた受け継いでいるのでしょうか。私自身は、「困っている人を助けたい」気持ちを比較的強く持っていると感じています。

その「困っている人を助けたい」気持ちを利用する悪い奴も世の中には居るわけで、葬儀が終わったら、争議です。(誰がうまいことを言えと^^;)嘘偽りの無い正直者が勝つのか、それとも嘘や悪事にまみれた大悪人が笑うのか。いくらお客様の紹介とはいえ、結局は、自分の選択で請けた仕事。自分で責任を背負い、戦うしかありません。別件ですが、親友自宅の盗難騒ぎ>裁判>勝利や、自分の巻き込まれた詐欺に近い出来事。今年は、とんでもない年になりました。とにかく、機械を回して仕事を進めなければ。

2017.11.16 叔母が危篤の報せ。駆けつけると、容態が悪化している最中。家族はおらず、私と母で看護。どこまで延命できるかの戦いとは、わかってはいるが、血中の酸素濃度が一時的に48%になり、上がってこない。何とか、家族が戻るまで、元に戻せないだろうか。一生懸命にふくらはぎを母と一緒に懸命にマッサージする。ゆっくりだが、酸素濃度が上がり始め、家族が戻る頃には、88%まで回復した。命の尊さと、その踏ん張りに心が震える。

2017.11.13〜14 とあるところに出張。無理難題の仕事を依頼され、ここ2ヶ月必死にそれをクリヤーにするために懸命になって取り組んできた集大成。しかし、まさかの出来事が。

2017.10.31 無駄に長いこと、望遠鏡に関わって来たので、古めの部品ストックがあります。お得意様が、弊社からお求めのBORG[7110]スリムフラットナーをM57ネジ系のパーツに接続したいと、ご希望。到着パーツを見ると、M49.8オスネジ側に油が付着していました。「ははぁ、これはネジが入りづらいのだな」と、想像。古いロットの部品につけようとすると、確かに入らない。お客様の性格や使っているものも鑑みて、ネジを切り直しておきました。改造も上手く出来たのできっと喜ばれることでしょう。メーカーでも新しいロットの部品だけしか見ていないと、気がつかないことかも。メーカーも神様じゃありませんしね。こういうこともあるので、古いロットのパーツ在庫も無駄ではないかもしれません。

2017.9.6 お世話になっているY様宅で、しばらく更新していないホームページをまた更新したいとの事で、相談に乗ってきました。かなり、長くメンテナンスしていなかったので、サーバに接続も出来なくなっていました。いつの間にか、接続先のIDやパスも変更になっていたため、試行錯誤しながら、何とか接続出来るように設定。その後、画像処理ソフトの使い方と、ホームページ作成方法を説明。気がつくと、日付をまたいでいました。自分のところもやらないといけませんね。

2017.4.14 親友のH氏から、夕刻入電。「泥棒に入られた。大変な被害...」思わず、息を呑んだ。ここから、一大事になるのだが...。書けるときが来たら、記すことにします。

2017.1.21 とある学校に通い、四年一緒に学んできたSさんが、今日の授業に来ないのでどうしたかと思っていると、先生が「Sさんが年末、私の作業場で自習中、脳出血で倒れた」との事。「先月まで元気だったのに...」と、絶句。このところの激しい寒波が身にしみる今日この頃、私も気をつけなければならない、と考えつつ、自分がSさんに何が出来るのか、想いを馳せました。次は、私なのかもしれません。

2017.1.2
今年の燃費向上のため工夫覚書。
停止から動き出すまでにクラッチだけで、動き出す。(アクセル踏まない)
信号タイミングの暗記地域範囲を広げる。
ひたすら、ルートの見直し。
コールドスタート禁止、水温計が動き出すまで出発しない。
少しでも下りを感じたら、アクセル踏まず、惰性で転がる。
出先の駐車場から、出るときに傾斜を利用して、転がって出発。
切り返しをしないで済む駐車場の選定。
再スタート時に前車に遅れないタイミングで、かつギリギリまでエンジンかけない
とにかく、少しでも遠くの信号、流れをみて素早く、エンジン停止
駆動力を使わずに転がる、裏道、低速、安全運転に勝るものなし。

2017.1.1 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。本当に珍しいほどの穏やかな、晴れやかな天候の年末年始ですね。風も少なく、気温も10度以上と暖かです。昨年は、振り返ると日本中で地震発生。いつ関東が被災しても不思議はありません。何とか、日本全国で災害がないよう祈念するばかりです。日々、一生懸命生きていくことに邁進します。

2016.12.31 おかげさまで、何とか無事に今年も乗り切れました。皆様のお力で何とか過ごせました。いつも年の最後にやっているのは、締めの記録です。年間の自然現象や事件を手帳に記し、その後、車両運行記録簿から、年間燃費の計算をします。今年は、走行ルートの見直しと始動時のアクセルワークなど、工夫しました。以前から、目標を掲げていましたが、年間トータルで、ついに18.0km/Lになりました。近場だけの移動、かつ18年目の車ですので、細かな工夫の積み重ねが数字に反映されることを実感し、幸せな気持ちで年越しとなりました。2年ほど、頭打ちだったので本当に嬉しい。7年かけて達成した一年トータルでの燃費。数字は嘘をつきませんね。

2016.12.30 今年も例年通り、仲間内での望年会。決まった日にまた顔を合わせられるありがたみを感じます。とは言え、健康が当たり前のKさんが、風邪を患い早退。二十歳の頃からの付き合いの仲間も白髪が目立つようになり、話は健康の話、昔話、と定番の年寄り的な話題になってきたことに気がつきますが、それでも一年に一度お会いする人も多く、和んだ場に心が癒されます。いつまでも元気に皆で過ごしたいと願います。

2016.12. 1 交流が30年程になる友人Mさんから、よく星を見に行った報告をいただきます。この方は、アマチュアの中で日本屈指の、いや、おそらくベストスリーに入るほど、星を眺めている方ではないかと思われます。とは言え、それを自慢するわけでもなく、ただ飄々と楽しくご自身の嗜みにされているところが、いつも素晴らしいと感じています。別段、記録を躍起になって目指すわけでもなく、気がつくと見た星雲星団は2000個を越え、最近は減ったとは言え、年間出動回数が100回を越えることもたびたび。車も月までの距離を走破させ、今年乗り換えたものの、あっという間に万の単位の走行をしたようです。先日は、この時期の楽しみとして、一晩で10時間30分も星空を楽しんだそうで、何ともその自由奔放な星空散歩生活を尊敬しつつ、とてもうらやましく思います。

2016.11.24 東京では、11月の降雪は54年ぶりらしい。5時に一度、目が覚めたときには降っていなかったので、それ以降にさらに気温が下がり、積もったのでしょう。幸いなことに長い時間降ったものの、積もらなかったので助かりました。ただ、遠出や外出は控えました。冬の始まりが早いと言うことは、インフルエンザの流行も早いだろうと、考えていましたが、そのとおり夕方には、ラジオから流行が始まっているとのニュースがありました。皆様ご自愛くださいませ。

2016.11.23 明日は、雪が降る天気予報。夜中でも気温9度ほどなので、本当に降るのか、疑いたくなるものの、数日前のご近所の「今年の冬は大雪」予想もあるので、油断はできまい。

2016.11.21 近所の老夫婦は、山形県ご出身。私の母と同じ貸し家庭菜園の畑で、野菜を育てています。「この冬は、雪がたくさん降るので、早めに囲いをしなくては」と、早々に雪の対策をしたそうです。なぜ、それが判るのか、今度聞いておかねばなるまい。

2016.11.11 人間の能力って、不思議だと、時々思い出します。私が経験したことでは、観光バスに乗り合わせていた時、バスが信号無視して(太陽と信号が重なって見えなかったらしい)交差点に入り、乗用車が自分の横で大破する瞬間、あるいは高校の廊下で上級生とすれ違う時、因縁をつけるべく相手が肩をわざと当てようとした瞬間(かわしました)など、身に危険が迫った際、超スローモーションに見えました。きっと、誰もが何らかの時に経験したことがあるのではないかと思います。スポーツ選手などは、そういう瞬間視の能力が、通常の力として出せるのかな、などとふと思ったりします。

2016.11.3 晴れの特異日である今日。見事な久しぶりの晴天。夜も晴れたので、各地で星空も楽しめたことでしょう。ハードな遠征で疲れた方には、こんなものはいかがでしょうか。「桃屋のきざみにんにく」激しくお勧めです。


2016.11.2 私が中学生の時、技術・家庭科という授業があり、そのときに旋盤で製作したハンマーが出てきました。遠い記憶の中から、あのときの旋盤はどこのメーカーだったのか、あるいは先生の顔を何とか思い出そうとしてみますが、霞んだ断片しか出てきません。ただ、鮮明に覚えているのは、起動スイッチを入れるときに、瞬間的に回した後に連続運転させると言うことを教わったくらい。この頃、町はあちこち工場だらけでした。あの頃、与野の裏路地にも、プリズムの工場があったんだよなぁ。傷物をもらったことを思い出しました。遠い記憶のような、あるいは、ついこの間だったような不思議な気分になります。


2016.11.1 対物レンズのキャップを紙で製作しました。慌ててやったやっつけ仕事で、お客様には恐縮ですが、無いよりはましということで、お許しください。黒つや消しを塗ると、それなりにカッコは付くものですね。


2016.10.31 朝から晩まで、30分の休憩一回だけで、一日中作業していました。急いでいたので、ハンマーで指を叩きました。慌てるものではないものですねぇ^^;たぶん、今までの仕事の中で一番頑張ったかもしれません。内容も難しかったのですが、色々と試行錯誤した一ヶ月半。仕上がったものを明日、出荷するのもちょっと寂しい気がします。今日の画像は、BORGのカーボンドロチューブ。弊社でも遡ること、2009年4月特注でカーボン鏡筒を製作しました。しかしながら、このカーボンドロチューブの出来は、なかなかのもので、開発にさぞかし苦労されただろうと思いました。BORGは日々完成度が、高まって行きますね。


2016.10.30 高橋製作所 FS-60Q鏡筒を納品しました。ライトグリーンから変わった新色を初めて見ました。青が混ざった色で、何とも微妙ですが、そのうち見慣れてしまうのでしょうね。


2016.10.29 月末なので、納期の迫る仕事に追われて全力で仕事をしています。のどが腫れてちょっと過労気味は否めませんが、何が何でも終わらせないとなりません。踏ん張りどころです。
先月やったカニ目レンチの製作

2016.10.28 ミザール(MIZAR)SP赤道儀の内部パーツを製作しました。分解時に苦労されたようなので、楽に組み立てられるようにカニ目に改良して、真鍮で製作しました。こういう手動赤道儀を大切に使うお客様を心より尊敬します。少しでもお役に立ててよかったです。


2016.10.27 木工作業も本当に奥深いですね。知人では木型を作る人も、腕の良い大工さんも居るので、やっぱり弟子入りしたくなります。今のうちに色々と聞いておかないと、ノウハウが消えてしまいます。磨きこんでいくと、木目が美しくて見とれてしまいます。老後は木工を趣味に出来ると楽しいかもしれません。それにしても、ものづくりは無限に広がる世界ですねぇ。すべての分野をやってみたいのですが、それには人生の残り時間が短いです。


2016.10.26 アリガタとアリミゾを固定する接触点の傷をなんとかしたいというお客様から、くぼみ加工をご依頼いただきました。理想的には、固定ボルト側もテーパー状にして、くぼみも同じようになっていれば、安心です。面押しも素晴らしいのですが、値段が上がるので...こういう工夫もありかもしれません。(画像:弊社製 ビクセンHF経緯台用アングル固定クランプ)


2016.10.25 「ヘリコイドMサポートADは、新型BORGドローチューブN[7790]に使えますか?」と、言うご質問をお客様にいただきましたので、早速確認。結果は、とても良好で内径と外径の差が0.1mm以下となり、装着しますと実にスムーズに回転し、かつ内部でネジが沈み噛みこむ「くの字現象」が、大幅に減少し、剛性が高くなりました。「パーツで基本性能がアップする見本みたいなものだなぁ」と嬉しくなりました。BORGは日々進化しながら新製品に切り替わっていますから、このパーツはやがて出番がなくなると思います。対象は、従来のヘリコイドM[7835]を持つお客様のみとなりますので、1ロットのみの作り切り製品となります。我田引水、自画自賛で恐縮ですが、ヘリコイドMご利用の方には、ぜひともおすすめしたい一品であります。(ご用命は こちらからどうぞ メーラーが開きます)


2016.10.24 ここ一ヶ月ちょっと、ずっと作りこんでいる仕事が、佳境に入り、深夜まで作業が続きます。さすがに10月も終わりになると、夜も冷えてきました。試行錯誤が続き、何とか形になりそうな状態です。作業中に30年来の友人Hさんから電話。「最近、またブログ始まったね」、と嬉しい声をいただきました。見捨てずにお読みくださっていることに感謝。お互い健康で長生きして、日本で一緒に皆既日食を見たいものです。

2016.10.23 ここ四年、とある学校に通っていて、今月からプロでも挫折するほどの最難関講座が始まりました。受講者が休んだときのフォローをどうするか、先生は悩んでいましたが、二人一組にしてお互いフォローし合うことになりました。11人参加なので、三人組があるのかと、思っていたら、「遊馬さんは今までも無遅刻、無欠席だし、今後も欠席はないだろう」と、断言されてびっくり。さすがH先生、良くお分かりで^^;いつも現地に1時間前に入っていますし、確かに雨が降っても、ヤリが降っても遅刻しないと思います。

2016.10.22 コロナド社 ソルサーチャーを弊社VFA-1に取り付ける改造を行いました。


2016.10.21 午後2時過ぎに鳥取県中部にて、震度6の大地震発生。すぐにお世話になっている「メガネのマツモト」松本龍郎さんのことが心配になるものの、続報を聞くと震度5強らしく、それなら身体的な被害の可能性は低いだろうと判断。一週間程度は、余震が続発することも考え、連絡したい欲望をこらえて、親と一緒に無事を祈り、手を合わせました。生活に余裕があれば、すぐにでも被災地のボランティアに向かいたいものの、気持ちだけで空回り。いつものように、出来ることを被災地向けに長く支援したいと思います。
国際光器さんのファインダー脚に、スカイサーファー用10mm幅スライドレールを取り付けてみました。

2016.10.20 五藤光学研究所 スカイグラフ用のバランスウエイトを製作しました。今でも活躍していることに、驚きと嬉しさを感じます。
goto telescope skygraph sus bw 54x60

2016.10.19 板金加工。微妙な角度のご指定でしたので、ゲージを作ってから慎重に曲げてみました。何とかものになったので、一安心。


2016.10.18 アストロフィジックス製ガイドスコープ用アクセサリーバンド固定ネジの短いバージョンを製作しました。M8ネジかと思いきや、インチの特殊ネジで驚きました。真鍮で製作したので良い雰囲気になりました。


2016.10.17 ペンタックス望遠鏡アクセサリーの天頂プリズムを24.5mmサイズにするようなパーツを作りました。発売当時は、独自の規格φ38でしたから、とにかく互換性のないシステムでしたね。しかし、作りは今見ても良く出来ています。見事です。
pentax telescope diagonal prism adapter

2016.10.16 懐古趣味ではありますが、銘板っていいですねぇ。見ていて飽きません。懐古するということは、それだけ、長く天文をやっているということになってしまうのですが、やっぱり良いものはよいと言うことで。
takahashi telescope eq system90

2016.10.15 高橋製作所TS式90mm屈折赤道儀の600mmハーフピラーを製作しました。 何とも雰囲気の良い架台になりました。「こんなのが学校にあったら、人生変わるよなぁ」と、思わず、つぶやいてしまう。


2016.10.14 今年は、なんだか外れないご相談が多い年のようです。古い高橋製作所の赤道儀の改造。元々のバンドが何かのショックで固く締まったようで、ビクともしません。何度も諦めようかと思ったのですが、巨大なバイスを用意して何とか外れました。バイスを移動するだけでも骨で、体力の衰えを実感します。何とか出来て良かったです。


2016.10.12 古くからの友人Kさんから、夕刻入電。「今、何がおきてるか知ってる?」何も知らないので、キョトンとしていると、友人工場近くの埼玉県新座市送電設備の火災との事。私はホームセンターに出かけていたので、詳細は判らずとも、電話の様子では大規模火災らしい。思わず横浜の地下ケーブル大火災を思い起こしてしまった。電話をしている最中に幾分、黒煙が減ったらしいが、しばらくは、くすぶり続けるだろう。数日は中にも入れないと思われます。一時、35万件の停電があったらしい。早い復旧を願う。今朝、長野県菅平では初霜。日付明けの深夜には、NHKラジオで大野裕明さんの天文コーナーを聞く。

2016.10.11 トミーテックBORGφ80鏡筒のM75ネジ用の変換アダプター接着パーツを外す依頼を受けましたが、接着剤が変更になったのか?とてつもなく強力にくっついていて、全く外れません。渾身の力を込めても、びくともせず、手の皮も剥けて諦めかけましたが、回り道をして取り外し工具を数日かけて製作し、何とか外すことに成功。とにかく、疲れました。疲労困憊。

2016.10.10 以前にも話題にしたスパムメール。ついに来たかというパターン。タイトル:納品書、請求書^^; まいりましたね。この手のタイトルは、仕事でありそうなものですし、添付ファイルも人によっては、開いてしまいそうで怖いですね。今日は、この手のスパムメールが50通近く来まして、「まぁ業者はマメだな」と感心。

2016.9.28 秋のラジオ改編期。TBSラジオでは、「夜活をサポートする音楽番組TOKYO JUKEBOX」が、本日からスタート。注目は、水曜日担当の篠原ともえさん。天文の普及に活躍する篠原さんが、パーソナリティーとのことで楽しみです。>聞きました。ラジオさすがに経験豊富で長丁場でも余裕ですね。

2016.8.30 台風が東北地方に向かっている頃、なぜか0120番号の電話がかかってきました。初めてなので、怖くて出ず、あとで番号検索をしてみると、売り込み業者らしく、生まれて初めて着信拒否設定登録しました。電話番号から所有者を調べるサービスもあるのですね。とりあえず、事業者的なものと、迷惑電話登録されたもの、検索されたものと類似した番号が表示されるので、感心しました。

2016.6.3 「昔から研究しておけばよかったなぁ」と、最近思うこと>スパムメールについての考察。

昨日来たスパムメール 
タイトル:ねぇ 
差出人:母 
メール内容:「ねぇ、これあんた?(以下、リンクあり)」

あの手この手で、何とかメールを読ませて、リンクをクリックさせようとする努力は、涙モノです。頭が悪くては、とてもできない仕事だな、とも思います。色々なタイプに分類して、時代別に整理すると面白い研究になったように思います。きっと、誰かが研究しているでしょうけど。

2016.6.2 親友Mさんの息子T君の大学天文サークルの若者5名と、飯田橋で待ち合わせ。つい、天文の楽しさに熱弁を振るってしまうが、若者はドン引きだったかな。人に楽しさの魅力を語るのは、難しいものだとつくづく思います。少し話し始めて、「お名前を教えてください」と、まっすぐに話す若者に、どっちが大人かわからないな、と少し気恥ずかしくなりました。色々と話してみると、活動場所と運搬機材の問題があることを聞いて、少しアドバイス。その後、暗くなったので、飯田橋の上で土星、火星、木星を持っていった小型屈折で観望しました。私も勉強になりました。

2016.6.1 若い人に天文の相談に伺う用件が明日あります。で、改めて自分でも天文の魅力を人に話そうとすると、正直たくさんありすぎて、どこを切り取って話すか迷ってしまいます。相手のテンションや性格や何に興味を持つかは、会って見ませんと判りませんし、そもそもいい歳のおじさんが、松岡修造張りの熱く語るお話というのも、自分が若者だったら軽く引いてしまうかもしれないことを考えると、頭を抱えます^^;

2016.5.19 高校時代からの友人、Mさんから「息子が大学に入って、天文同好会に入ったらしく、相談にのって欲しい」と依頼を受け、お会いしてきました。他人の子供の成長は早く感じるもので、ついこの間、中学生だったと思っていたら、実に立派な青年に成長していました。小さな頃から、親の天文ファンぶりを傍で感じていたものの、実際に学生同士で活動するとなると、知識もなく大変なようです。かなり深夜まで話し込んでしまいました。興味を持ってくれる若者が、一人でも増えることを願って止みません。

2016.5.12 熊本大地震から、ほぼ1ヵ月。九州地方のお客様の無事を祈っていました。ようやく、一番震源に近い方から無事のご連絡をいただき、文字通り安堵しました。私の住まいが災害脆弱地であることもあり、被災地の事は他人事とは思えません。今後おそらく、震度5強以上があれば、私も無事ではすまない事でしょう。思い起こせば、2011年。何度も大きな余震に襲われ、15分ごとの緊急地震速報に怯え、1ヵ月以上も普段着を着たまま眠る状態でした。最後には、船酔いのような揺れているのか、揺れていないかわからない事になったりして、とにかく落ち着かなかった事を覚えています。きっと、誰しも「知り合いの知り合い」という伝を辿れば、すぐに被災者に行きつくのが、日本です。それゆえ「お互い様」という相手を思いやったり、自然災害に対して悟りを開くような独特の文化を持っているのでしょう。詳細は省きますが、自分にできる災害地への支援は、今後もしていくつもりです。何はともあれ、お客様の無事が確認できたことは、無上の喜びです。

2016.4.22 今年は、杉花粉の症状はとても軽かったようですが、ヒノキの花粉の影響がひどく、今でも目と鼻が炎症を起こして、外に出るのが怖いです。早く終了して欲しいところです。皆様もお大事に。

2016.4.21 友人から、夕刻「たけのこ入荷!」との連絡が入り、いただいてきました。早速、すぐに茹でて食べると、さすがに旬でもあって、激しく美味しい。産地の方向へ、手を合わせて感謝しました。それにしても、旨い!

2016.4.15 大きな余震が続いていて、心が痛みます。被災地の皆様には、お見舞い申し上げます。緊急地震速報が流れると、東日本大地震が思い起こされて、落ち着きません。何か出来ることはないか、考えていますが、とりあえず義援金の募金など、自分のできる事と九州のお客様の安全を祈るばかりです。

2016.4.14 21:26熊本で大きな地震発生。被害が少ないことを願っています。非常時ですので、気になるお客様への連絡は、自粛しています。どうか、無事でありますように。

2016.3.25 テレビ番組のご案内。明日、26日土曜日夜にとても面白い番組がありますので、ご紹介しておきます。フィゾーの実験を現代で再現したものです。
大科学実験 
Eテレ番組ホームページへ http://www.nhk.or.jp/rika/daijikken/

チャンネル 2番 [Eテレ]
2016年3月26日(土) 午後7:45〜午後7:55(10分)
番組内容 歯車と鏡と望遠鏡を使って、6km離れた島との間を往復させて光の速さを測る実験に挑戦

2016.3.23 新規取引の材料店をご紹介いただいたので、ご挨拶してきました。ここも老舗で、色々とお話してみると、やはり律儀な方で頭が下がりました。出来るだけ、長いお付き合いが出来ますよう、お願いしてきました。

2016.3.17 「今年は、なかなか花粉症の症状が発症しないなぁ、もしかすると治った?」と思っていましたが、世の中そうは甘くなく、プロ野球のように一人円陣組んで、「今年は大丈夫かな!」と、声かけしたら、今日からくしゃみ連勝が始まりましたよ。私が花粉総取りですか、そうですか。まぁ、とりあえず「賭博」でないなら、何しろ収入ですから、きちんと申告願います。お願いしますよ、本当に原辰徳。

2016.3.15 確定申告終了。昨年のTBSドラマ「下町ロケット」の中でのセリフではありませんが、「数字は嘘をつかない」でした。一生懸命、間違いの無いように集計すると、昨年は創業以来、最大のピンチでした。死にそうだと思っていたのは、気のせいではなく、なにがアベノミクスで、トリクルダウンって何味?って感じです。人のせいにしている場合ではなく、残された時間で何が出来るか、試行錯誤していくしかありません。

2016.3.14 自分が壮年の年齢期に入っていると言うことは、当然ながら、親や親戚は老年期に入っていると言うわけで、昔は兄弟が多かったこともあり、7人兄弟の父はもう生きている最後の一人。母方も色々とある頃合です。母方は、80〜90歳台が多く、なんとか無事で過ごして欲しいと思う季節の変わり目です。読んでくださる方、すべてとご家族が無事でありますように願っています。

2016.3.10 確定申告の集計をしなければならない、いよいよ差し迫っている状況なのに、夏休みの宿題がはかどらないのと同じような感じに。加藤はいね氏の「私の時代は終わった」が、面白すぎてついつい読みふけってしまう今日この頃。

2016.2.24 首都高速の料金が、4月から普通自動車上限で現行¥930から¥1300に値上げ。地味にこういうのが、厳しそうですね。このところ、出張が増えてきたので、気になり始めました。うーーん、厳しいですね。一般道で移動するくらいしか対策はないかな。

2016.2.22 封書が届きました。見ると、材料屋さんから。何だか胸騒ぎがしました。拝読すると、廃業のお知らせでした。数年前から跡継ぎが居るのか、尋ねたかったのですが、何となく聞きづらく、そのままでした。あの老舗材料卸がなくなると、困るところはたくさんあるだろうな、と感じます。日本の製造業の地盤沈下を感じずには居られません。

2016.2.18 とある、企画の現場に立会い。熱海まで出張してきました。なんとか、無事に仕事が完了して本当に良かったです。色々と勉強になりました。

2016.1.18 朝起きると、5cmの積雪。金融機関に出かけるにも一苦労しました。戻ってから、自宅前+近所の雪かきを行いました。交通機関は、だいぶ乱れたそうです。さすがに寒中はこういうことがありますね。これが過ぎると、春ですね。

2016.1.13 アイドルグループSMAPの解散騒ぎが、朝から報じられるも、特に生活に影響があるわけでもなく、ひたすら急ぎの加工を朝から晩まで行う今日このごろ。

2016.1.12 列島冷え冷えですね。ようやく冬本番ですか。先日まで正月なのに15度越えのポカポカだと話していたのですが、いきなりの昼間でも4度。雲が厚く、昼間でも薄暗い感じでした。

2016.1.9 2インチ延長筒の固定ネジM4をM6ネジ2点止めに改造。ガタ無く、しっくりと固定できるようになりました。今日は、県外へ出張。土曜日快晴とあって、さすがに人出が多かったです。

2016.1.2 毎年、12月31日に車(スバル プレオ平成10年式中古車)の燃料を満タンにして、年間トータル燃費を計測しています。もう長いこと、仕事以外で車を乗ることは無くなっており、(私用の用事は自転車)全部近距離の運転に限定しています。昨年、年間総走行距離約4000km、2015年の年間燃費は16.45km/Lでした。近距離街乗りだけでこの数字なら、まずまずでしょうか。省燃費走行には、毎年テーマを持って臨んでいるのですが、今年はもう一度、ルートの見直しと車載重量を下げることにしたいと思っています。逆に言えば、結構荷物を積んでいて走り回ってこの燃費なら、まだ良くなる可能性もあるかもしれません。

2016.1.1 新年明けましておめでとうございます。昨年中は、お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。年末ギリギリまで、踏ん張っていたのでちょっと寝込んでおります。無理が出来ない年頃になってきているのですが、気持ち的には目一杯やらないといけない脅迫概念に捕らわれてしまっているので、なかなか加減が出来ません。いつまでも未熟者でどうしようもないですね。今年は、少しずつ変革していこうと考えております。皆様にとって、本年が良い年でありますように願っております。

2015.12.18 高橋製作所 HD-4モータードライブ(不動品)を修理、改造しました。お客様のご要望でコード類の片手ワンタッチ接続のご相談を受けました。何とか無事に実現できて良かったです。いよいよ今年も終わりですね。何だか毎年気がつくと年末です。今年はインフルエンザには注意しないと。


2015.12.17 ミード(Meade)製メタル三脚に高橋製作所赤道儀を取り付けるアダプターを製作。このお客様の電話のお声は、とても明るく、お話しするだけで元気になりそうです。ありがたいことです。

2015.12.16 ついこの間、「四十肩が」と話していたはずが、もう一段階上の「XX肩」のステージになって苦労しています。まいりました。左腕の動きが硬くなってしまいました。多くの人が困っているのでしょうが、なってみるとしんどいものですねぇ。首周りを暖めて少し良くなってきましたが、毎日人体実験中です。

2015.12.15 どうも下腹部に今までに無い違和感あり。さて、どうしたものか。とりあえず、仕事の区切りの付くところで何とか病院に行くか検討することに。とはいえ、年内は無理かも。何となく、想像はしていますがね。

2015.12.14 TS様のクローズアップレンズ内蔵の屈折。ファインダーにするそうです。口径が大きいので、導入が楽そうですね。

2015.12.13 サイトのメンテナンスをしなければなりません。過去のリンクを辿ると、結構リンク切れがあります。リンク切れが多いと言うことは、それだけネットの中でもドラマがあると言うことでもありますが、黎明期からあるテキストサイトがいまだにあるんですよね。まだ、侍魂のサイトがあるとは思いませんでした。せっかくなので、私特選の笑えるネタにリンクしておきます。いや〜懐かしい。

2015.12.12 風呂の湯が冷めないように湯船に発砲スチロールを浮かべたい、との依頼。スチロールカッターで切断して試してみましたが、陽気のせいか、やはり保温効果は高いようです。沸くのも10分くらい短いようで、年間通すと結構な節約になりそうです。


2015.12.11 12月なのに、台風が発生。日本気象観測史上、初めて1月〜12月まで毎月必ず台風が発生した年となったそうです。

2015.12.10 コーワ ハイランダーのアイピース抜け止め加工を行い、お客様にご返送。冬季は養生期間が長く必要で、今後は長めに期間をいただかないとなりません。同じく塗装もそうですね。塗装ブースが欲しい。冬季はセルフにしてもらった方が、納期が短くなりますのでそういうご提案もしようかと思っています。

2015.12.9 金星探査機「あかつき」の周回軌道投入成功。日本初の惑星探査が実現するとは、いい時代に生まれたものです。様々な発見に期待しています。

2015.12.7 在京民放ラジオ3社、(TBS、文化放送、ラジオ日本)のFMラジオ同時放送が開始。自宅のラジオで聞けるかと、確認しましたが、90MHzまでしか受信できないため、AM波での初聴取となりました。大竹まことさんの朗読「江ノ電の運転手になりたかった少年」何度聞いても、涙が止まらない話です。これを特番で再放送するのは、伝家の宝刀を持ってきた感じでまいりました。やっぱり、ラジオはいいなぁ。

2015.12.3 ちょっと、寝込みそうになるも何とか踏ん張る。12月は中旬までに加工しないと、年内に納品できないので大変なことになります。何かと無理をしている感がありありです。まぁ、当たり前ですが、無理をするのが仕事かと。そう考えないといけませんよね

2015.12.2 メカトロ系の会社へ出かけて、相談。とある機材の不具合を何とかするべく、奔走したものの、手の出せない領域(モータ内部の問題)であることが判明し、断念。外国製の製品のバラツキに困る方も多いのだろうと思いを馳せました。お客様には、力及ばず申し訳ないことをしました。なんだか、今日は色々と挫折してがっかりしていたら、10年以上ぶりに「とある発作」が出まして、まいりました。これはまずい、当たり目に祟り目です。

2015.12.1 しばらく、頑張っている修理。何とか上手くこなしたいのですが、外国製のメンテナンスのことなど微塵も考えていない作りに閉口してしまいます。もっと、私に技術があればよいのでしょうが、「それにしても....、ちょっとこれはどうなんだ」と夜中、一人でつぶやいてみる。


2015.11.30 あっ、と気がついたら、11月終了。今月もギリギリで支払い終了できました。すべてに感謝したい気分です。何とか、ハードルを乗り越えている感じです。

2015.11.29 来ましたか?国民背番号制の通知。いつの間にか、「言葉のごまかし」で詐欺同然で導入され始めている国民管理番号。社会問題になる議論も、国民が無関心になる期間や、言葉をすり替えてごまかす論理的な計算式が完成している感じですね。「安心してください、履いてますよ。必ず情報流失しますから」

2015.11.28 お客様から、長いメールのご相談。2年もの間、ピントに関して苦労されていたとの事。何とか解決して差し上げたいと思いました。メールをプリントアウトして、重要な部分にアンダーラインを引いて方策を考えます。より正確に精度を出せる方法は何か考えています。工夫はいくつかありますが、手間がかかりそうです。


2015.11.27 ようやく晴れました。すぐに塗装下塗り2回目を行いました。乾燥の確認をしてみると、途中で鳥がとまったみたいで足跡がありました^^;ネコに倒されるよりはましですが、何でわざわざここに降りようと思ったのでしょうか。「なんだかなぁ〜」俳優 阿藤快さんのご冥福をお祈りして

2015.11.26 東京池袋サンシャインプラネタリウムが、来月リニューアル。コニカミノルタのLED光源を使用した新型プラネタリウムが導入されるそうです。このところ、日本のプラネタリウムは、何かと進化していて凄いですね。何かの機会に訪れたいと思っています。最近は企業の名称を見聞きすると、以前お付き合いのあったその企業にお勤めだった方を思い出します。皆さんお元気でありますことをお祈りしております。

2015.11.25 うわぁ、寒いです。いきなり、昼間でも10度以下でした。北海道で11月に積雪40cm以上は実に62年ぶりだそうで、現地の方は慣れているのでしょうが大変ですね。数日前まで20度だったのに日中、太陽が出ず、厚い雲ですと心まで冷え冷えします。ハーフピラーの塗装も出来なくてまいりました。

2015.11.24 五藤光学製 MARK-X赤道儀等に使用するモーター取付金具です。¥2800(税別)結構、どっかに紛失したりしましたね。今ならあります。

2015.11.23 マイナンバー(個人番号)到着。何ともいえない気分です。でもこれで、脱税とか悪いことの抑止になる可能性が、少しだけある...(と期待半分で)事を夢見たい。ただ、「悪人は常に上を行くから、それを見越したことを税務署の皆様にはお願いしたい」と、つぶやきつつ、ため息をついてみる。

2015.11.22 TBSテレビ「夢への扉」で、人工流星開発のドキュメント番組を放映していました。冒頭でKさんのしし座流星群のビデオが流れていて、きっとお元気なのだろうと想いをめぐらせました。しし座流星群は、懐かしいですね。つい、この間のような気がするのですが。

2015.11.21 五藤光学研究所と言うと、私は昔の天文誌の裏表紙を飾った広告を思い出します。どれもかっこいい広告で、ファンとしてはたまりませんでした。そんな五藤光学研究所の光学式プラネタリウム「ケイロンV」が、「2015年東京都ベンチャー技術大賞」を受賞したそうです。肉眼恒星9500個に固有の色を付けていて、消費電力900Wとは、これまた見事なもので受賞したのも頷けます。おめでとうございます。ぜひ、見てみたいですね。

2015.11.20 特殊フィルター、とりわけ天文用干渉フィルターでは定評のある有限会社アイキャスエンタープライズのIDAS(アイダス)事業部A様から、お電話をいただきました。昔話に花が咲きました。日本精光(UNITRON)のLPSフィルターがAさんの手によるものだと、お聞きしてびっくり。やはり天文業界は狭い^^;ますますのご活躍をお祈りしております。

2015.11.19 知人のところで、レーザー加工機を導入したので、セットアップのお手伝いに伺いました。夜中までかかって、何とかコントロールできるようにしました。それにしても、説明書の簡素なこと。皆、使いこなすまで苦労しているだろうな、と感じずには居られませんでした。いい勉強になりました。レーザーは煙の排気が問題ですね。普通の家ではとても無理ですわ^^;

2015.11.18 高橋製作所 JP赤道儀用ハーフピラー(ピラー延長筒)を製作しています。久々の製作であることと、今回は短いので加工法を変更してみました。思ったよりも上手く出来たので、今後はこの方法で出来るようにジグを作るか、検討中です。


2015.11.17 パリ同時テロなど、世界的に治安が悪化しています。その原因は、何なのか。本質を考えることも忘れずに過ごしたいものです。根が深く、よほど勉強しない限り、軽率なコメントはできませんが、事実を見つめつつ、平和を願うことから始めたいと思います。しかし、どうも世の中、キナ臭いですね。危うい時代です。

2015.11.16 ローカルな話で恐縮ですが、来月12月7日午後1時から始まるラジオ放送「ワイドFM」の宣伝が盛んです。正直、どうにも気に入らない^^;都市部偏重なのは一万歩譲ったとしても、過去からのラジオという資産の有効活用、災害の国であることを鑑みると、AM波という伝統資産をどうしても継承して欲しい。過去のインフラやくざ達のやり口を見ていると、「社会実験」などという口実で、実験的にやり始めて、その後なし崩し的に利益権益を自らの方向に手繰り寄せる方法がとても多い。AM波を出せるアンテナ設備、また誰でも受信できる環境や庶民の道具が、過去からの資産として存在しているわけで、一度手放すとアンテナ設備を再構築するのは至難の業だろう。AM波が停波されるような事があってはならない。嫌な予感がする。TV地上波デジタルの二匹目のどじょう狙いは、断じていけない。AM波ラジオだけは、将来の子孫へ残すべき重要な通信手段です。音がよければ良いんだろう的な、近視眼的論議だけはやめましょう。莫大なラジオ受信機がごみになるのは時代の逆行です。

2015.11.15 第一回さいたま国際マラソンが開催されました。走るコースが実家近くだったので、妹が隣町から見に来ていました。立て続けに自転車レースにマラソンと、さいたま市は、どうもレースがお好きなようで困ったものです。また、使途不明金が出ないことを祈るばかりです^^;

2015.11.14 高橋製作所のアンテナショップである「スターベース東京」さんのWEBサイトのここのページが地味に私の中でブーム。黎明期のホームページにありがちな感じで私的にはツボに嵌りました。実は、私はSさんのファンだったりもします。お体に気をつけて頑張ってください。応援しています。

2015.11.13 知り合いの知り合い、というのを辿ると世の中、実に狭いですね。今月は、そんな話ばっかり^^;子供が欲しがっている家庭用ゲーム機、任天堂WiiUのゲーム「スプラトゥーン」のCGデザインの仕事をしているのが、知り合って4年目のTさんだと判明。子供に話すと、たいそう尊敬していました。ゲーム系の仕事をしている人は、小学生に尊敬の眼差しで見られるのは、ちょっと羨ましい。金属加工やっていても、子供からは「なにそれ」って感じでしょうからね。

2015.11.12 えらくたまげた話。SONYがベータのビデオテープの製造を来年3月で生産中止にするそうです。デッキは1975年から2002年の間に製造。ハード製造完了後、15年間生産していたことになります。かなり需要が少なかったはずなので、良くここまでやっていたものだと、ちょっとびっくりしました。製造責任として、ソフトを長く維持していたことは尊敬に値します。また、ビデオ規格としては、良い物が残るとは限らない一例でしたね。

2015.11.11 一並びなので、色々な日に制定されている様ですね。ポッキーの日はあまりにも有名なので、説明の必要もありませんが、昨日知ったのは「独身の日」というのは、どうかという気がします。それと、中国のネット販売がこの日に大爆発するそうで、その経済効果は大変なものだそうです。ブームも加熱しすぎると反動がありますから、細く長くやるのが良さそうですが、それもまた難しく商売の奥深さを感じます。

2015.11.10 CERESTRON Nexstar5の改造中です。同時に修理も依頼されていますが、手こずっています。ばっちり、接着剤が効いていてまいっています。少しずつ剥がすしかないのですが、剥離材を探しては塗布してトライしています。う〜ん、何とか外れてほしい^^;

2015.11.9 何と言うか、上手くいえませんが、昨今の個人情報流失やネット炎上の情報拡散を鑑みたときに、お客様の本名掲載が良いことなのか考え込んでしまいました。雑誌などに掲載されているのは別として、私から積極的に載せようという気持ちにならなくなりました。私のお客様が仮に何かの事件などに巻き込まれたときに、弊社サイトの情報を掘り起こして、何だかんだと言われるのも考えるだけで、鬱になりますし。いや、こういうことを考える自体ダメダメな精神状況でしょうか。しばらく、サイトを休んでいたときも、再開したらお名前の掲載は、ご本人が希望したら、ということにしようと思っていました。

2015.11.8 省エネや節電は一般的になっていますが、目に見える程の削減をするには一桁少なくするのが良いのではないかと、チャレンジしています。蛍光灯30W→LED卓上スタンド2Wへ、コタツ200W→電気座布団30W、階段の電球DCバッテリー化など、まだまだやれることがありそうです。積もり積もった削減は、バカに出来ない気がします。

2015.11.7 ものづくりの集まりに出かけました。講習会講師の緻密な仕事に驚嘆。0.2mmの鉄線を編んでミニチュアの柵を作っていました。自分だったら、どう作るかを考えながら帰宅。小さな錆まで再現していますから、何というこだわりかと、ただ圧倒されるばかりです。

2015.11.6 川崎天文同好会の故 原田光次郎さんが、私の憧れの師匠でした。他にも天文業界にはたくさんの師匠が存在します。原田先生が存命中にお宅にお邪魔したときに、嬉しそうに「これが人工衛星を観測した望遠鏡だよ」と、おっしゃっていたことを昨日様に思い出します。同機種をアレンジして欲しいとのお客様からのご依頼。まずはじっくり観察。なんと、二種類あったのですね。90度対空しか見たことがありませんでした。直視型は初めて見ました。日本光学製だそうですが、何台作られたのでしょうか。


2015.11.5 道を走っていると、見慣れない車が走っていました。よく見ると、最新の軽自動車でした。何だか前モデルに比べて妙に小さい感じです。これは、最近の1BOXカーにも当てはまる話で、まるでシーズンが終わりに近づいた頃の昆虫のように小さくなってしまっています。きっと、コストダウン、燃費競争、低重心の流行など、車を設計する人からすると大変な環境なのでしょう。自分の好みを言ってしまってはいけませんが、「1BOXカーが小型化するとは...、何とかならないものか」と、ちょっとため息をつきたくなりました。燃費競争の行き着くところは、ダウンサイズと言うことなのでしょう。ますます、欲しい車が無くなっていきます^^;

2015.11.4 実は、ここしばらく、体調を激しく崩しておりました。発熱と体の節々の痛みと喉の腫れ。まぁ、いわゆる感冒でしょうか。寝込んでいて、どれにも連絡が取れず、ご迷惑をおかけしました。

2015.11.3 病院での待ち時間の間に、だいぶ焼けの入った車のダッシュボードにシリコン系保護材を塗布してみました。だいぶしんなりして、回復した感じがします。もっと早くやっておけばよかったです。紫外線劣化を遅らせる働きに期待できます。何かと、落ち着かない日が続きます。

2015.11.2 東京モーターショーを開催しているせいか、自動運転の話題が多いようです。最新のリアルタイム画像解析処理のなせる業ですが、なんだかどんどん管理されていく世の中になって、プライバシーや自由度が狭くなっている気がします。そのうち、好きなタイミングでブレーキも踏めないのかと思うと、考えさせられます。自由な運転の楽しみも段々無くなるのかもしれません。

2015.11.1 笠井トレーディング V-Power接眼部(L)が、入荷。色々と触れてみると、実に良く出来た接眼部でした。マイクロフォーカサーが発売されてから、それなりの時間が経過していますが、様々な試行錯誤がなされ、確実に進化していることを実感。特にこの接眼部は、商品名にふさわしく「開発力、製造技術など、まさに力の(Power)こもった製品」だと、感銘を受けました。強くお勧めできる製品です。マイクロフォーカサー新時代を感じました。



2009.8.11 粘りに粘った製品が、ようやく発売の運びになりました。この原案は、デジボーグ提唱の第一人者でもある伊藤哲郎様によるもので、敬愛の念をこめ、愛称を「IT-リング」とさせていただきました。この場をお借りして、ご協力に御礼申し上げます。原案を元に弊社らしい、+アルファのアレンジを施してみました。長い間、BORGファンを悩ましてきた、ヘリコイドMのたわみ問題への一つの回答です。一度お試しくださると幸いです。
ヘリコイドMサポートAD  borg hericoid m support ad
ヘリコイドMサポートAD
ヘリコイドMサポートAD+BORG 7604の組み合わせ
ヘリコイドMサポートAD+BORG7604の取り付け例

ドローチューブ内側の遮光シートは剥がします
●新製品 SCOPE LIFE 「ヘリコイドMサポートAD」(愛称「IT-リング」)
●重量:31グラム●取り付けネジ径:M57 P0.75オスネジ、M60 P0.75メスネジ
●材質:アルミ合金
●表面処理:黒つや消しアルマイト(+内面つや消し塗装)
●機能:トミーテック製 BORG80φ金属鏡筒付属のドローチューブに取り付けたヘリコイドMのたわみを減少させるアダプター。ヘリコイドM内筒前面に、単品または延長筒を併用し、取り付けることにより、本アダプターとドローチューブ内筒とのクリアランスが実用的な最小限になり、一眼レフカメラ、重量級のアクセサリーなどを装着した際に発生するたわみによる「ヘリコイド回転部が回らなくなってしまう現象」が軽減されます
プレート方式の支持と異なり、野鳥、天文とジャンルに関わらず対応します。また鏡筒の姿勢変化に関係なく、一定範囲の性能を維持します。
現行品のドローチューブN[7790]にも対応。ロットにより、問題があるかは現時点では不明。2016.10.25時点では、取り付け可能なことを確認済み。

実は、BORG純正パーツラインナップではサポートしていない、ネジ変換リングにもなっています。M57オス>M60メスネジですから、裏技的使い方として、BORG鏡筒にタカハシ、ビクセンなどのM60接眼アクセサリーの取り付けが可能になります
●価格:¥4286(税別)
●発売日:2009年8月12日
●お申し込み:弊社メールアドレス asuma@scopelife.comから、受付
●お支払い:後払い、商品到着後、納品書記載の口座まで振り込み願います
●送料:宅配便の実費のみ(発払)

本製品を使用する上でのご注意(重要)
●基本的には、延長筒との併用をお勧めします。以下に理由を記します。
●製品を取り付ける前に、お客様にドロ−チューブ内部の植毛シートを剥がしていただく必要があります。
植毛シートを剥がしたために、内部が反射します。延長筒を取り付ける事により、反射の影響を避けることが出来ます。延長筒なしで、ご使用の場合は植毛シートを30mm短く切ってから、再度両面テープで貼り付けてください。
●てこの原理で単品で使うよりも、本製品をヘリコイドMから遠ざけた位置にセットした方が効果があります。延長筒は、メーカー標準付属の2インチホルダーL[7509]か、M57/M60延長筒[7604]をお勧めします。
●単品で取り付けた際には、ヘリコイドストロークが3mm程度短くなります。
●余っている延長筒、2インチホルダーの有効活用が出来ます。
●延長筒は、弊社でも取り扱っておりますので、一緒にお送りすることも可能です。

サイト内検索
                                過去ログ
※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。