TOP
過去ログ

最新の四方山話へ
★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★


2008.2.29 四年に一度の「稼働日が一日増えるラッキーな日」でしたが、相変わらず高熱が下がらないので、三村医院へ。肺炎の疑いが少しあるので、とりあえず点滴一本。血液の炎症度合いは2.8。明日また、違う点滴を処方の予定。某社社長様から電話。「あれ?いつもの遊馬さんですよね。具合の悪いところ申し訳ないけれど、xxの在庫ある?」それだけ通常の私とかけ離れた状態であったと言うことでしょうか。某メーカー営業さんから電話。受話器の向こうでも風邪声なので「もしかして、私がうつしましたか」と、ちょっと慌てる。熱が39.8度から下がらず、40度と行ったり来たりしながら寝込んで三日。その間に約30本の電話とFAXの対応をしているのは、我ながら、ちょこっと自分を褒めてやりたい。ちなみにメールの対応は、滞っております。お許しください。

2008.2.28 どんどん上がった体温は、40.8度に。ほとんど動けなくなり、一日寝込みました。電話を下さった方には、悲惨な状況が伝わってしまったかもしれません。おそらく、明日も全く動けないと思われます。皆様もお大事に。

2008.2.27 数日前から、調子が悪かったものの自分をごまかして、少しだけ仕事をしていました。材料屋、アルマイト出し、メーカー行き、支払いのために銀行に出かけると、あまりにも強力な悪寒が体を襲いました。結局、39度の熱と咳がひどくなって、帰宅後、数件メールの返事をして20:00には倒れこみました。確定申告もあるし、その他約束もあるので、本当にまいりました。

2008.2.26 自分で切削加工した部品が、一回か二回手を離れて中間加工業者の手に回ることがあります。そんなときには、「怪我しないで戻っておいで」と子供を旅行に出すような気分になります。無事に戻ってくると、いよいよお客様に送り出すことになります。
大径のローレット加工

2008.2.25 高橋製作所のロングセラーであるNJP赤道儀に、同社製φ18のウエイト軸、ビクセン製φ20ウエイト軸を取り付けるアダプターをそれぞれ製作しました。
NJP>TSφ18weight shaft  NJP>Vixenφ20weight shaft

2008.2.24 一日中、強い寒風が吹き荒れ、体調を崩したこともあり、作業は行わず家で過ごしました。今日の画像は加工前のものですが、好評の弊社MA-2 for BORG80φにBORG鏡筒バンドM[7080]を取り付ける際に使用するスペーサーです。これを挟むとしっくりと固定が出来ます。すでにお使いの埼玉県YT様からは、高い評価を頂戴しました。
無料でお付けしています加工後は、真ん中にM6ボルト用通し穴があきます。

2008.2.23 関東に春一番が吹き荒れました。乾燥した土埃が飛ばされ、一時的に200m先が砂嵐で見えなくなりました。夕刻には強い寒気が入り、それと同時に私にも激しい悪寒が走り、20:00過ぎまでは機械を回したものの、その後寝込みました。
TA3+5+特注リング+BORG7842+特注リング 今日の画像は、特注デジスコ用アダプター2点の取り付け状態です。切削は完了しましたが、アルマイトが1週間〜10日くらいかかりますので、来月初め頃の発送になると思います。

2008.2.22 ネジの切削もネジ長が3mm以下だと、緊張します。気をつけないと、刃物が破損する可能性が高まり、ちょっとした気の緩みが事故につながります。往々にして、ようやく作業が終わる頃にそのような失敗が発生します。19日に発生したイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故も、航海終了となる直前の出来事でした。仕事は最後まで気を抜いてはいけません。行方不明親子の発見を祈ります。
デジカメ用アダプター 特注品

2008.2.21 仕事と言うものを、突き詰めて考えていく事が好きです。「好きな仕事やっていると、良いですね」と言われますが、好きな仕事が「楽しい事」と必ずしも同じであるとは限りません。ともすると、それは終わりの無い戦いでもあります。自分の今、挑んでいる「切削とは何か」を手探りしていく事も、その一つだと思います。もっと考えて、もっと工夫しないと世の中を渡っていけません。今年が踏ん張りどころです。
素材によっては、刃先を研磨してみる

2008.2.20 岐阜県 伊藤 恭博様から、弊社TSN-88X,TSN-77X→31.7ADを使用した作品をお寄せいただきました。どれも素晴らしい出来で、ため息が出ます。いつもありがとうございます。
PL32加工品取り付け カメラとの接続 イカル PL32にて
キジバト XL28にて コハクチョウ XL28にて スズメ PL32にて
遊馬 様

先日お送り頂いたTSN-88X,TSN-77X→31.7ADKOWA884プロミナーにペンタックスのXL28とアイレリーフを稼ぐために見口を切断したMeadeのPL32をセットし、さらに最近研究しているデジタル一眼レフによるコリメートの試験をして見ました。XL28には先に製作して頂いたデジカメアダプターを使用し、BORGのパーツとCANONのEF-S60mmMACROを使用。PL32にはコーワのTSN-DA1を使用。結果はどちらも簡単な微調整で充分使用できるものでした。連写が遅いうえチャンスに弱く、微調整の融通が利きにくいうえにドアップしか使い物にならない、コンパクトカメラのデジスコに比べ、マニュアルの使用が原則のコリメートは遙かに快適なものでした。まだテスト中ですが、試写したものをお送りします。

エノキにとまっているイカルは、Meadeのプローセル32mmで撮影。コハクチョウはPENTAXのXL28で撮影したものです。プローセルの長焦点は安価なのに素性の良い事に改めて気づきました。
                //
               ☆
     伊 藤 恭 博
月も良く撮れました。TSN-884+XL28にて

2008.2.19 スターベース東京店のITさんと会話していると、「そろそろ、来ましたよ。花粉」と言われ、凍りつきました。聞いた瞬間から、眼がかゆくなりました。我ながら随分いい加減な体をしているな、と呆れました^^;その後は意識したせいか、鼻水は止まらないは、くしゃみも出るわの大騒ぎです。春ですねぇ。今年はやせ我慢はやめます。皆様もお大事に。
いい仕事してますねぇ昔の高橋製作所カメラアダプター>31.7対応改造しました

2008.2.18 工具屋に依頼していた大きなハンドルが、ようやく到着したのでタップ加工をしました。同じハンドルでも大きさが大違いです。深穴なので、作業が終わる頃には、腰が痛くなりました。運動不足を実感します。
TS NJP用アダプター製作

2008.2.17 TBSラジオ「久米宏のラジオなんですけど」で、命名権(ネーミングライツ)ビジネスの話をしていました。新潟県が道路に対して、命名権を販売するという事を聞いてちょっとびっくり。それ以外でも、いつの間にか「箱根ターンパイク」ではなく、TOYO TIRES ターンパイクに名称が変わっていたのですね。新しい時代の新しいビジネスモデルなんでしょうが、頭を使っての稼ぎとは無縁の私なので、良くわかりません。さて、今日も油で手を汚して働こう^^;

2008.2.16 静岡県 斎藤幸夫様から、アダプターのレポートをお送りいただきました。
Vixen FL-80+BORG ED Reducer7704+SCOPELIFE AD バラ星雲 NGC2237-9 遊馬さま、斎藤幸夫です。
FL80Sの対物レンズにボーグEDレデューサーF4DG[7704]を付ける為の鏡筒の作成ありがとうございました。使用時の写真とこの機材を使用して撮影したバラ星雲の画像を送ります。少し鏡筒が光っていますが、アルマイトに透明の塗料塗りました。鏡筒によるケラレがなく周辺減光もほとんどなく、星像も周辺までシャープです。
KissDX_瀬尾改 10分×4 ISO1600

斎藤様のホームページ「Digital Telescope 輝く星たち」はこちら

2008.2.15 広島県TK様から、弊社MA-2アングルプレートで撮影された様子をご連絡いただきました。ホームズ彗星が未だに健在な事、そして画像の素晴らしさに魅せられてしまいました。ありがとうございました。
EOS 20Da+SCOPELIFE MA-2 ANGLE PLATE17P/ホームズ彗星

2008.2.14 いつもお世話になっている山口県IK様から近況のご報告をいただきました。
タカハシ イプシロン180ED+GN-170 BORG+ST-4+GN-170 相変わらず、抜群のセンスですね。タカハシ ε-180EDと三鷹光器GN-170赤道儀の組み合わせ。しかも伸縮三脚(※)ですか。これはすごいですね。

※弊社の製作品ではありません。

2008.2.13 寒さも一段と厳しくなり、家族はようやく回復しましたが、入れ替わりに自分の体調がギリギリの低空飛行状態です。何をやっても身も心も冷えまくり。明日の早朝は、さいたま市でも-4度になるそうです。
Easy Touch ALT-AZ Mount 千葉県KS様から、アダプター取り付けの様子をお寄せいただきました。ベランダでの使い勝手が良さそうな組み合わせですね。いつもありがとうございます。
William OpticsEasy Touch ALT-AZ Mountとピラー脚の組み合わせ例です。

2008.2.12 前日からの続きのお話。戦時中、箕輪先生が兵役をされた際、天文の本を持って行ったそうです。変わった本を持ってることに気がついた上官から「思想本として問題があるのでは」と詰め寄られました。そのときに先生は、天文知識により方角の確認が出来ること、その軍事的有効性を説明したそうです。「上官からこれからもしっかり勉強しなさい、と言われてホッとしたものです。芸は身を助けるっていうところでしょうか」と気さくにお話くださいました。まさに激動の時代の生き証人と言えましょう。まだまだ、お元気で居てほしいと願って止みません。
箕輪敏行先生

2008.2.11 日本アマチュア天文界黎明期からの功労者として、箕輪敏行先生をベテランの方ならご存知だと思います。私からすると、「水戸黄門の水戸光圀」のようなもので、「ちょっと、無理言って申し訳ないのですが、お願いしたいことがありますのでご足労願えませんか」とお願いされると、「へへぇー、即座に参上仕ります」と言うことに相成り、出かけてきました。訳あって、30年前の機材のレストアをすることになりました。相変わらず先生はお元気で、とても嬉しく思いました。今でも最新の天文手帳に予定をびっしり書いておられるのに感銘を受けました。
30年前の高橋製作所製 I 型赤道儀川村幹夫さんによるピラー脚さすがに塗装がボロボロです

2008.2.10 昨夜、激しく降った雪も、昼間の太陽光であっという間になくなりました。病人の世話をたいしてしている訳でもないのですが、休日なので子供から目を離すわけにも行かず、妙に落ち着かない一日でした。とはいえ、仕事はひたすら行っています。11日(月)は、家族を放置して神奈川へ早朝から出張です。
タカハシε200レデューサー用ワイドマウント環 光路長3.8mm高橋製作所イプシロン200レデューサー用ワイドマウント環

2008.2.9 家族に蔓延の風邪が、インフルエンザA型と判定されました。全員が寝込むわけにはいかないので、今回も孤軍奮闘でかからないように気合いを入れています。処方箋を代理で貰いに行くと、「薬の在庫が切れて、大至急手配しています」との事。流行しているのですね。薬局のメッセージボードに、「インフルエンザはかからないのが最大の予防です」とありましたが、ここに用のある人はすでにかかっているはずなので、読んで思わず苦笑いしました。今回は疲労ぎみなので、うつるかも知れません。ちょっと怖いです^^;
高橋製作所FC-125用M68>M60AD 所要光路長4mm旧型タカハシFC-125回転体にM60をつける薄型アダプター

2008.2.8 望遠鏡販売店アトムで発売、その後、誠報社で販売となったピントスケール用のドロチューブ ロックネジのパーツを作りました。連休前で、妙にせわしない日が続きます。
ステンレスボルトに切削加工M10とM6の組み合わせ

2008.2.7 気温4度、相変わらず寒いですね。足元からジンジンと冷えてきます。今週末もまた雪の予報が出ているそうです。困ったものですね。天気が悪いと少し休みたくなってしまう誘惑に駆られるのですが、自分に負けずに頑張ります。
アストロ ファインダー脚取り付け加工子供が風邪をひいたので、うつらないようにしなくては^^;

2008.2.6 自分自身は、このサイトを運営している身なので、「自サイトを客観的に見る」と言ってもなかなか実際にはうまく行きません。果たして、面白いのか、つまらないのか。偏っていないのか>パーツの製作しかやっていませんから、思いっきり偏っていますけど^^;以前は行け行けで仕事をしていた時期もありましたが、「それで良いのか」と自問自答する時間が増えました。やはり、勉強している人の姿を見るにつけ、「考えている人にはかなわない」と思う今日この頃です。もっと物事の本質を考えなくては。
ファインダー脚の切断 フジノン大型双眼鏡用

2008.2.5 取っ手用のカラーを製作しました。本当はアルマイトをしてしまうので、きれいな仕上げをする必要はないのですが、お待たせしていることと、凝り性のお客様なので最大限の美しい仕上がりを目指しました。
ダイヤで挽いて仕上げたので、虹色に輝く仕上がり

2008.2.4 同じ道具でも随分と大きさが異なります。すぐ使う場面なのですが、残念なことに使えるつもりで居たハンドルが微妙にサイズ違いで、慌てて手配をし直しています。また、このところメールがとても多くなっていて、お返事が遅れております。しばし、お待ちくださいませ。
M3とM25のタップ

2008.2.3 明日から暦の上では立春ですが、関東では雪が降りました。豪雪地方の方から笑われてしまうかもしれませんが、作業場まで移動する間に転んで怪我をするのもつまらないので、思い切って事務仕事の日にしました。子供は外で遊んできたようです。
「ほら、見てみて雪だよ」「雪だるまだよ」実は薄着^^君の気合いには勝てん

2008.2.2 都内に用事があったので、スターベース東京と5回目の訪問にしてはじめて営業していた趣味人さんに立ち寄りました。どちらも時間が押していたので、短時間しかお話できず残念でした。スターベースSさん私物のミヤウチBj-100iと、昨日発売したMA-2 for Bj-100を試してみました。すると、衝撃の事実が!
ええーっ!穴位置が違うのか..... なんと、三脚カメラネジの位置が機種ごと?に違うことが判明。注文毎にお客様に位置をお聞きして、対応するしかないかも知れません。この件以外にグリップもM4とM5のネジがあったことも最近わかりました。便利パーツを世の中に送り出す道は険しいですね^^;

2008.2.1 宮内光学工業製Bj-100シリーズ用アリガタ金具を限定発売します。
限定品 ミヤウチ双眼鏡アリガタプレート 限定発売 SCOPE LIFE MA-2 for Bj-100  ¥4500 
宮内光学さんに敬愛を込めて、このパーツを発売します。各社アリミゾにワンタッチで取り付け可能になります。カメラネジ一点止めではありますが、回転防止機構を装備しましたので安心して取り付け出来ます。

サイト内検索
                                過去ログ
※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。