TOP
過去ログ

最新の四方山話

★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★


2010 ECLIPCE みんなの日食 報告会」の投稿を募集しています。海外遠征でお疲れの方もいらっしゃると思いますので、申し込み期日などは特に定めません。疲労が取れた頃にいつでも投稿くださいませ。
投稿はこちらから


2010.2.28 出版業界の厳しさを毎月書店で実感します。月刊誌の休刊、廃刊が相次いでいて、そのサバイバルが浮き彫りになっています。情報が書籍から、ネットに移行する時代ではありますが、紙媒体こそ長期保存や閲覧に耐える媒体でもあり、発言や記事に対する責任所在がはっきりしているものです。「ただより怖いものはない」と、昔から言われます。書籍情報の重要性を大手サーチ会社はきちんと認めていて、情報収集に余念がありません。日本ほど、情報保護に対して無頓着な国はないと感じます。国際競争では、今後も負け続けるしかなさそうです。
14年続いたPCJAPANも休刊になりました。

2010.2.27 群馬県我妻様から、笠井トレーディングのファインダー脚に弊社VFA-1を取り付けた画像をいただきました。すでに何度か過去にもやっていますが、他の鏡筒との互換性が出来て嬉しいですね。複数鏡筒を持っている方には、便利な方法でしょう。
おはようございます。我妻です。
昨日、商品を受け取りました。ありがとうございました。
添付の写真のように、大変いい具合です。直角プリズムの付いたファインダーを取り付けましたので、これで腰を痛めずに、どの方向でも見られます。ありがとうございました。

2010.2.26 東京都KH様から、ポルタ経緯台→GPSP三脚ADの取りつけ画像をいただきました。いつもありがとうございます。私には、もったいないお言葉で恐縮です。喜んでいただけたようで嬉しく思います。
KHです。『ポルタ経緯台→GPSP三脚AD』無事届きました。早速取り付けてみましたのでご報告申し上げます。
私の原案とは少々違うプロポーションに最初戸惑いもありました。しかし、実際ポルタに取り付けてみれば、これが“正解”だと感服いたしました。全体を見ていて違和感をまったく感じず、まるで既製品のようです。
これでポルタ経緯台を三脚と簡単に分離できるようになり、運搬、収納性の向上はもちろん、HALなどの剛強な三脚に取り付けてポルタ経緯台の能力を100%出し切ることができるようになったと思います。依頼して本当によかったと思います。有難うございました。
ちなみに写真の三脚はポルタの脚にAL三脚の台座?(友人からの貰い物)を取り付けたものです。

2010.2.25 捜し物をしていたら、昔試作していた「アレ」用の照明取りつけアダプターが出てきました。果たして需要はあるのか?そうそう生産中止品のパーツばかり出していくわけには、いかんし^^;


2010.2.24 おっと、懐かしい!松本楽譜製「コスモポリスフィルター」発見。友人宅にて


2010.2.23 連続で2日ほど出張に出かけました。企業向けイベント出展のお手伝いは久しぶりで、気分転換と勉強になりました。


2010.2.22 トミーテック製BORG 80φ鏡筒ドローチューブホルダーに、高橋製作所製FC-100回転体が付けられるようなアダプターを製作しました。これにより、しゅう動部レスでの接続が可能になります。こだわる方には、よろしいのではないかと思います。


2010.2.21 ビクセン製 ポルタ(PORTA)経緯台及びポルタ2経緯台を同社製GP、SP用アルミ三脚(AL-90、AL-150、HAL-110、HAL-130など)に取り付けるためのアダプターを製作しました。
ポルタ経緯台→GPSP三脚AD (限定)5個のみ ¥7500

2010.2.20 ビクセン製 雲台アダプター(SX-HAL及びHAL三脚から、カメラ三脚小ネジに変換するアダプター)に大ネジ変換アダプターを付けて外れなくなり、困ったお客様から修理の依頼を受けました。途中までご自身で苦労されたようですが、結局外れず、難儀したそうです。ついでに大ネジへの改造も行いました。


2010.2.19 友人Fさん宅へ伺った際に、拝見した小ネタです。言葉とは不思議ですね。「ふたつぼし」でも、「よつぼし」でも、決まりが悪い。「みつぼし」や「ななつぼし」になると言葉の響きが良いのは、何故でしょうか。ふと、北海道に出かけたくなりました。


2010.2.18 トミーテック製BORG 鏡筒バンド60φ[7060]にビクセン製アリミゾ式台座を加工して取りつけてみました。また弊社製MA-2typeMも三脚に直付けできるよう、底面にプレートを付けて汎用性を高めました。とてもシンプルに軽く出来ました。これにお客様は、ミニボーグ50ED2を取り付けるそうです。レポートが楽しみです。


2010.2.17 福岡県 T様から、先月修理したカートン モータドライブCXD-1のレポートをお寄せいただきました。お手伝いが出来て嬉しく思います。

笠井トレーディング MN-71+カートン スーパーノバCST赤道儀
ミザール カイザー型
福岡のTと申します。先月は、コントローラーの修理をしていただき、ありがとうございました。 最近の赤道儀はモーター内蔵で微動装置も無いので電気はたくさん食うし、壊れた時は唯の鉄屑になってしまいそうです。

その点、昔ながらの一軸モーターと赤緯手動ハンドルの方が信頼性と長期間の使用においては優れていると思います。現在使用中のカートンスーパーノバ赤道儀はクランプがスリ割りでハーフクランプ状態が可能なので、観望で使用する時は最近の赤道儀には無い便利さがあり大変気に入っていました。メーカーでも修理不可能と言われ困っていたところ、修理して頂き大変助かりました。

赤道儀に限らず最近の機械は電子製品化していて製品寿命が短くなっているような気がします。エコ家電やエコカー減税などで買い替えを進めている最近の状況が本当のエコなのか考えさせられます。小学生の時(20年以上前)に伯父から譲り受けた日本光学5cm屈赤は赤道儀がフリーストップという極めてシンプルな構造のため、製造から50年近く経っているにも関わらず、今だに現役で活用しています。本当のエコな物造りを考えさせられる思いです。

 昨日は望遠鏡を搭載し火星の観望を楽しみました。この時期にしては比較的シーイングも良く、美しい火星を楽しめました。古い機材ですが今後も末長く使用したいと思っていますので感謝しております。 スーパーノバ赤道儀は今後も大切に使用していきますので宜しくお願いいたします。 この度は有難うございました。

2010.2.16 フジノン株式会社15cm大型双眼鏡LB150シリーズに他社製ファインダー台座が付くようなプレートが出来ました。どこまで売れるか判らないものですので、限定で発売します。miniBORGなどを取り付けると、今まで得られなかった楽しみ方が広がることでしょう。
SCOPE LIFE フジノンLB150汎用F台座AD ¥5800 
2個セット特価¥11000(ちょっとお得です)
左右両側につけると、倍率の違うファインダーがセットできて、便利です。
右に等倍ファインダー、左に7X50ファインダー」と言う使い分けも可能です。
ミニボーグですと、変倍も可能な案内望遠鏡になります。
●関連用品
ビクセン アリミゾ式F脚台座(¥630)の在庫もございます。
おすすめ等倍ファインダー↓
笠井トレーディング Quick Finder+弊社VFA-RGセット特価¥11000 

2010.2.15 先月から何故か、カートン赤道儀ネタが集中しています。不思議です。気がつくと、身の回りの機材は、もう20年くらいは経過しています。それらを上手く生かす方法は、まだまだありそうです。とは言え、シルバー産業である事には変わりがなく^^;10年後は頭の痛いところです。今のうちに種まき作業も必要で、それも平行して積み重ねておかないといけません。


2010.2.14 岡山県T様から、先日の部分日食の画像をお送りいただきました。夕方、欠けながら沈む太陽を見ると、子供の頃に学校の屋上で眺めた部分日食を思い出します。今後、こういう天文現象が少なくなったときには、鉄道などの機関を使って、ワンチャンスをものにする努力も必要だと感じます。そんなときは小型軽量な鏡筒が有利になりそうです。
岡山のTです。1月15日に見えた部分日食です。
200ミリ望遠レンズ+2倍テレコンバーター+ND8フィルターで撮影しました。

2010.2.13 私は変わらず仕事でしたが、子供はJAFのイベントに出かけてきました。その場で子供免許証を作ってもらったり、JAFの車のおもちゃをもらったりと、楽しい一日だったみたいです。細かな雪も降って今日も冷えました。寒いですねぇ^^;


2010.2.12 ビクセン製旧型アトラクス赤道儀を高橋製作所製JP-Sピラー脚に取り付けるためのアダプターを製作しています。まだまだ、寒さが続きます。梅は近所でも咲いてきているのですが、夜はまだまだ冷えますね。明日は、雪の予想です。


2010.2.11 (有)アイキャスエンタープライズIDAS LPS-P2の48mmをカメラレンズNikon300mmF2.8EDに装着可能な内蔵専用フィルター L37c 39mmのフィルター枠に入るよう、フィルターガラスの外周研磨加工をしました。
フィルターガラス加工 外周35.4mm

2010.2.10 弊社MA-2にカメラネジ用長穴加工をしました。同じような加工品も在庫しているのですが、バタバタしていて売るのを忘れて居たことを思い出しました。我ながら、間抜けです。


2010.2.9 株式会社ビクセンさんにお伺いしました。以前もご紹介しましたが、ビクセン社長ブログ「びっくりビクセンBlog」にあった創業60周年記念切手を拝見しました。きっと、これを任された社員は、誇りを持って仕事されたのだろうと思います。社員が自発的に提案したその夢を一つずつコツコツと実現させていく、八代目N社長の懐の広さを感じずには居られません。60周年を迎えることが出来る企業は、とても少なく、一年間の起業数と廃業数が逆転した今においては大変な偉業です。また、同社には「CAFE PRESIDENT」と言うものがあると知り、その売り上げを盲導犬協会に寄付するという志にも感銘を受け、私も今後伺う度に微力ながら、ご協力させていただこうと思っています。社会貢献やユーザー、社員にも心を配るN社長の姿勢に頭が下がる思いです。益々のご発展を心からお祈りします。


2010.2.8 弊社に赤道儀のシステム化改造などのために送られてくる梱包を拝見すると、その方がどのくらい機材を大切に思っているかが、感じられます。その方の「自分の機材を大切に思う気持ち」に感銘を受けずには居られません。例えば下の画像のように、鏡筒バンドの締め付けノブを外し、動かないように紐で結び、ボルト部分に被覆チューブを被せてあったりします。赤道儀も大き目の箱にたっぷり丸めた新聞紙で厳重に梱包してあります。このような機材愛を見てしまうと、こちらも姿勢を正しくして作業をせずにはおれません。


2010.2.7 兵庫県Takaya様から、興味深いレポートをいただきました。トミーテックBORG鏡筒に弊社YUETSU-27gを装着した場合と、しない場合の比較画像です。本当は弊社でこのような画像を撮影して、掲載するべきなのでしょうが、説得力と信頼性では利害に無関係のユーザー様に忌憚なきテストをしていただく方が公平だと感じます。Takaya様のサイトでは様々なデジタルカメラの比較テストを行っていますので、参考になると思います。Takaya様のサイト「フォトライブラリーSTUDIO光画堂」はこちら。また弊社BORGしゅう動ベースリングYUETSU-27gのテスト記事は、こちら(2010年2月2日)にあります。貴重な情報をいただき、ありがとうございました。
Takaya様から、提供いただいた拡大画像はこちら

2010.2.6 ビデオカメラ、フィールドスコープなどでは三脚止めネジに加え、回転止めのピンがありますが、弊社MA-2にもその機能を持たせるように金具を切削しました。てっきり、JIS規格で決まっているかと思い、寸法を図書館や大きな書店で調べたのですが、JIS規格では定義されていないようですね。ちょっと意外でした。


2010.2.5 日が長くなってきたとは言え、夕方からの作業はまだまだ寒く、地道なバリ取りは手が冷えます。だいぶ、咳も少なくなり、ネットを見ることも減らしたので、色々と悩むことも減少傾向です。考えるよりも手を動かして作業する方が迷いがなくなる気がします。何にしても「逃げる2月」と言われる月ですから、頑張らないとあっという間に終わりそうです。


2010.2.4 完成した自宅観測所に高橋製作所 NJP赤道儀を設置するお客様が、固定アンカーボルトを真北から大きく外れて打ち込んでしまったため、極軸合わせが出来なくなったそうです。そのずれを補正するアダプターを製作しています。ところで、タカハシのサイトを拝見したら、1月でP-2Z赤道儀生産中止、2月に入って、セミ・オートフォーカス電動フォーカサー“β-SGR” 発売とめまぐるしく、動いています。鳥の業界も活発ですが、さり気に天文業界も動いているようです。
今朝は、この冬一番の冷えで栃木 土呂部で-14.8度。暦では春ですが...

2010.2.3 夕方、玄関を開けると、不思議なオニが居ました。考えてみると、今日は節分でした。毎年、保育園に来るオニに泣いていたそうですが、今年は泣かなかったそうです。自分で作ったオニのお面で大喜びでした。
えへ、おとうさーん。オニだよ

2010.2.2 ニコン補修塗料を発売してほぼ一年が経過しました。T様から使用例をレポートいただきました。あまりにもマニアックな補修塗料なので、売れておりません。正直なところ「高い」と思われる方もいらっしゃると思います。しかし価格設定に関して、大きく利益を上乗せしている訳ではなく、裏を返せばそれだけ原価の高いものだと言えるのですが、品質に関して妥協出来ませんでした。ノートパソコンもデジカメも買うのを止めて、最高級塗料を作る変態が私です。でも、お客様は満足されているようで、ちょっとホッとします。
Tです。塗料をお送りいただきありがとうございました。補修前後で見える像は変わらないのでしょうが、補修後はなんだか新品で覗いているような気分です。是非ともNAV-SWを購入して約20年ぶりの新旧の出会いを実現させてみたいものです。

2010.2.1 もう2月です。受験の頃になると雪が降って寒さが厳しくなります。厳しい寒さもいつまでも続かない。春はもうすぐです。


サイト内検索
                                過去ログ
※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。