TOP |
2007.1.31 ミラクルK様から、アダプターのレポートをお寄せいただきました。
2007.1.30 なかなか予定通りに作業が進みません。問題はいくつかあって、一つは試行錯誤しながら製作するものが多いこと。これは製作の時間がどのくらいかかるか、読めません。もう一つは、昨秋怪我をした手の痛みが取れないこと。これも頭が痛いところです。さらにお陰様で、このところ問い合わせもとても多く、お返事も若干滞っています。今月中に加工する予定だったものも、来週にずれ込みそうです。お待たせして恐縮です。全力で頑張っておりますので、よろしくお願い申し上げます。 ペンタックス赤道儀、鏡筒バンド兼用マルチバンドAD 2007.1.29 昔の赤道儀の目盛り環を見ていると、「これはこれから先100年経っても変わらないだろう」と機械彫刻の深みのある渋さに目を奪われます。コストを取るか、永く残る仕事を取るか、時々頭をよぎりますが、たいていコスト度外視の方向に行ってしまう私は、実は商売人向きではないのかもしれません。 2007.1.28 タカハシ スペースボーイ赤道儀のクラッチ(HD-4)をどんなに締め付けても、しばらくすると緩んでしまい、追尾が出来なくなる不具合に対応し、ロック機構を付加してみました。やってみると何と言う事がない改造ですが、これを思いつくのには時間がかかりました。 これで完成ではなく、もう少し追加加工を行います。 2007.1.27 望遠鏡は、あくまでも精密光学機器です。普段から使い慣れていると、ついつい忘れてしまいがちですが、皆様どうか取り扱いにご注意ください。特に弊社宛に製品などを発送する際には、輸送事故が無いよう厳重な梱包をお願い致します。ちょっと過剰であるくらいがちょうど良いと思います。 これは、クラッチギアが変形した一例です。 2007.1.26 小学校出前観望会では、たくさんの生徒が雲間から見える月に驚きの声を上げていました。途中から雲が出たため、全員を集めてお話少々。終了する間際、急に晴れたのでかろうじて土星も見てもらえました。喜ぶ子供達の様子を見ていると、こちらも嬉しくなります。子供達の心に何が残せたか、作文を拝読するのが楽しみです。 2007.1.25 トミーテック様から、ボーグ2007カタログの最新版が到着しました。おおっ!色々と改訂されていますね。我が師匠Nさんの画像もたくさん載っています。本人撮影の画像が多いと気合が入っている証拠でしょうか^^;見ていて楽しいカタログになっています。弊社からもお送りできますし、ご用命の方にはもれなく同封しています。 2007.1.24 毎年恒例の小学校出張観望会が目前になりました。この日を楽しみにしている先生、生徒さんがいるので、お手伝いもやりがいがあります。昔は小学校に入るには、気軽に校門をくぐれましたが、今ではセキュリティーの問題で必ずインターホンを通してからの入校となります。物騒な世の中で複雑な気持ちになります。晴れるといいですね。26日(金)は川崎市立南河原小学校に出かけます。 2007.1.23 五藤光学研究所様から、カレンダーをいただきました。昔はSFの世界でしかなかった、はるか遠くの天体が鮮明に映し出された画像をみると隔世の感があります。自分の生きてきた時間とこれから生きる時間を比べると、残りの方が少なくなってきました。果たして生きているうちに、どこまで天体の謎に迫れるかとても楽しみです。K様ありがとうございました。 2007.1.22 セレストロン ネクスターシステム化キットの「Nexstar5i 」取り付け確認が出来ました。ついでにファインダー台座も取り付けてみました。おそらく、Nexstar4シリーズも大丈夫ではないかと想像していますが、ご協力いただける方、ご連絡くださると幸いです。 初期型以外は、少しの追加加工が必要です。 2007.1.21 我が家は30年前、しばらく親戚の家に居候していました。そこのお風呂は「薪風呂」でした。昔は外風呂だった場所を改築して、屋根にはガラスがあって星も見えました。冬は風呂場に行くまでの床板が冷たく、隙間風も多く、とても寒かったことを覚えています。ところが風呂に入ると、いつまでも体が暖かく、ポカポカでした。薪風呂の素晴らしさを子供心でも感じたものです。今では、薪で沸かした檜(ヒノキ)の風呂には入れませんね。無いものねだりですが、また入ってみたいものです。どこかにないかなぁ。 2007.1.20 センター試験が始まりました。いよいよ本格的な受験シーズンとなります。受験需要を見込んだビジネスがあちこちで見受けられます。面白いのは、菓子業界。明治製菓のカールという製品を縁起をかつぎ「ウカール」として、発売したら大ヒット。調子に乗って、同社の製品「ハイレモン」を「ハイレルモン」にして限定発売。どうかなー、と思いますが、売り切れのようです。ネーミングの変更でヒットしてしまうような製品は、天文業界にあるでしょうか。ミザールをミエールに社名変更かな^^;がんばれ、受験生。
2007.1.19 その後のマックノート彗星については、仕事をしていたので全く知りませんでした。すると、福島県マルバンフルーツのK・Ban様から、「北半球から尾だけ見えて写るらしいと情報があったので、撮ったら写りました」と画像をいただきました。すごいですね、どこまで驚かせてくれるのでしょうか。この彗星は。K・Ban様のブログ中のgifアニメも見事です。 縮小画像でも、幾筋もの尾がわかります。 2007.1.18 お問い合わせの電話、メールをいただくと「四方山話の過去ログに掲載してあります」と説明する事が多くなりました。それだけ、弊社サイトの案内が適切ではない事を物語っています。より判りやすい説明と、案内ページにしないといけません。お問い合わせいただけるだけでありがたいことです。少しずつ改良していきたいと思います。 2007.1.17 TBSラジオ「全国子供電話相談室」で、書初めが上手く行かない相談に対し、永六輔さんが、「(失敗した)その垂れた墨もいいね、と褒めてくれる先生と出会えるといいですね」とコメントをしていました。奥深い言葉だと感銘を受けました。物事は考えようです。この四方山話でも何度も書いていますが、心が疲れている人が多い昨今、物事を悪く考えるとキリがありません。垂れた墨も躍動感として見ると素晴らしいものに変化します。自分や他人の不満ばかり見ているのではなく、広い視野を持つと新たな展開が起こることでしょう。自分もそうありたいと思っています。 2007.1.16 コーワ製ハイランダー双眼鏡用にMeade UW4.7mmアイピースを短縮加工しました。I様からのご依頼です。あらゆる情報を集めて、より使いやすくする努力に脱帽です。 加工前と加工後 2007.1.15 昼間の彗星を何とか見ようとして双眼鏡で探しましたが、見ることが出来ませんでした。見たものは、きっと水星か金星だと思います。が、しかし何だか悶々とするので、夕方5度目の挑戦。日没後5〜6分の可能性にかけて荒川土手まで出かけました。夕焼けが綺麗でしたが、地平線は霞の中。奮闘努力の甲斐もなく、今日も涙の陽が暮れる....。と、めげているのも良くないので、世界に目を向けましょう。吉田誠一さんのホームページに世界中で撮影されたマックノート彗星の情報が詰まっています。これを見て気分転換しましょう。 2007.1.14 昼過ぎ、Fさんから「マックノート彗星の撮影」に成功した報が入る。午後4時、友人の建築家大瀧さんから、「今日は彗星見れるの?」と連絡あり。「近日点通過中ですから、難しいと思います」と回答。その後、電話やメールがひっきりなしに入り始める。Hさんからは、「今、見える。すごいよ、諦めなくて良かった。明るいよ、すごいすごい!」と電話の向こうで、フジノン15cm双眼鏡を覗きながら、興奮していた。で、そのとき私は....。都内へ仕事に出かけていました。近日点通過の日にバッチリ見えるとは。全てにおいて、常識を超えた大彗星ですね。「逃した彗星は大きかった」^^;→敗者復活。11/15 12:05 10倍35ミリ双眼鏡にて、見ることが出来ました。>12:34訂正:水星?でした。あはは、何かおかしいと思いました。太陽が近いので、電柱やダンボールなどで太陽を遮蔽してみましょう。
2007.1.13 国産で一生懸命作っている品物に強く惹かれる今日この頃。日本で最初にTシャツを製造した「久米繊維」のオーガニックコットンTシャツに電気が走りました。久々に衣料品を購入。気に入ったものを永く使う性格なのと、望遠鏡関連以外には極力お金を使わない自称「望遠鏡変態」なので、18年?ぶりくらいの買い物となりました。これを大切に着れば、30年くらい行けるのではないかな^^;そんな風に弊社の品物も、皆様のお手元で末永く役に立つと良いなぁ、と願っています。 着心地はとても柔らかくて、気持ちよいです。 2007.1.12 懲りずに出かけたものの、雲に覆われてまたまた見ることが出来ませんでした。アストロアーツさんの記事によれば、マックノート彗星は歴代3位の明るさだそうです。昼間撮影に成功した方もいらっしゃるようですし、今週末は天文ファンとして見逃がせないと走り回る人も多いのではないでしょうか。Fさんも昼間撮影にトライするそうです。太陽が間違えて視野に入らないよう注意してくださいね。太陽観測衛星SOHOの画像も注目です。ついに写野に彗星が入ってきました。ここ数日はネット上でも目が離せません。 2007.1.11 加工をして、表面処理に出して、いそいそと夕刻出かけました。日没が見えたので、雲は多いものの望みを持って彗星を捜索。しかし、ちょうど彗星が居ると思われるところに雲のすじが^^;がっかりしていると、前日お会いしたA様が律儀にデータを持ってきてくださいました。PCで確認するとかすかに写っていて喜びました。それにしても、天文現象は一期一会ですね。K・Ban様の画像を拝見して、びっくりです。明日は見えるかな。 2007.1.10 荒川河川敷に夕刻でかけました。子供を背負いながら、機材をセッティングしていると、夕日を撮影しているAさんがいました。これから、彗星が見えることを説明し、一緒に見ることに。10X35双眼鏡で17:03頃、マックノート彗星を発見。低空に見える彗星は、減光分を考えても明るく、なかなか見ごたえがありました。比較的空気が澄んでいたこともあってか、山なみにかかる地平高度1度以下まで見え続けていました。百武彗星、ヘール・ボップ彗星以来の見え方に匹敵するものだと感銘を受けました。「十年に一度大彗星出現」のジンクスどおりと言えるかも知れません。
2007.1.9 毎度登場の福島県マルバンフルーツのK・Ban様から、マックノート彗星のレポートをいただきました。明るそうですね。私も見てみる事にします。
もうご存知かもしれませんが、「マックノート彗星」が-1で、朝夕に見えるとか。 近日点が13日で、その後南半球に行ってしまうため見られなくなるそうです。 近日点通過のときに蒸発して-15等まであかるくなるとかならないとか(笑) 会社で話題になりましたので、お知らせまで。 げげ、これは絶対に見なくては。まさに彗星のごとくのお話でびっくりです。 2007.1.8 年明けのご挨拶にKさん宅へ伺いました。彼との出会いが天文業界に足を踏み入れたきっかけにもなっている、言わば恩師でもあります。まだまだ元気で、最近二重星を自宅で眺めているそうです。古い望遠鏡の足りない部品製作を依頼されました。懐かしい機材で時間が巻き戻された思いになりました。 さて、この機材は何でしょう。 2007.1.7 時が経つと価値判断や常識が変わります。今日は7日、「七草粥」をいただく日。子供の頃、七草は家の前の畑や川辺から見つけてくるものでした。自然と共に生きていると言う実感を持つ機会の行事。それが今では、当たり前のようにスーパーで売っているものに。今の通念も未来には、大きく変わることでしょう。良い方向へ変革していく事を願って止みません。
2007.1.6 イベントだけで販売していたパーツをご紹介します。ロングセラーであるBORG [4317]接眼ヘリコイドにSCOPE LIFEエッセンスを追加してみました。(と言うほどのものではないのですが、ものは言いようです^^;)
2007.1.5 昨日から、法令改正でATM(現金自動支払機)を使用した「一度に10万円以上の現金振込み送金」が出来なくなりました。理由はテロ対策との事。どう考えてもこれでテロリストへの資金供与を阻止できるとは思えません。日本全国の銀行を利用する全ての一般国民、会社がその負担をして、銀行がその大儀名目で莫大な利益を得る。一番協力しなければいけないのは、税金投入で持ち直した銀行のはず。私は、はっきり言って怒っています。そうは言っても頑張らないと生活できないので、弊社製品のご紹介です(なんじゃ、そりゃ^^;)
2007.1.4 昨年末、「国際宇宙ステーション」(ISS)の撮影が面白いと、所沢のTY先生から連絡をいただきました。「男はいつまでも子供のような探究心があるもの」と言うことを体現している先生で、その行動力を目の当たりにすると生徒、父兄のファンが多いのも納得します。今夕条件が最良との事なので一緒にみることに。出現、消失位置、地上との距離、大きさの説明を受け、出待ち。予想位置を双眼鏡で眺めていると、こと座ベガの下から明かりが出現。どんどん明るくなり、10X35双眼鏡視野において、形容しがたい光点が高速で移動していきます。何とも不思議な光が天空を駆け抜けて行きました。確かに面白いですね。
2007.1.3 等倍ファインダーで特におすすめの笠井トレーディング扱い「QuikFinder」(RIGEL SYSTEMS)をビクセン製F脚アリミゾに取り付けるアダプターも販売開始です。天文用として輝度の具合や点滅機構などから、これがとても使いやすいと思っています。弊社VFA-1に装着する事で汎用性が高まりました。
2007.1.2 セレストロン製ネクスターをシステム化するキットを限定発売します。取り付け確認が出来ているものは、ネクスター5GT(NexStar5GT)です。その他バージョンの適正確認をご協力いただける方は、ご連絡くださると幸いです。それにしても相変わらず「少数派しか持っていない」と思われる機種のパーツを良く出すこと^^;我ながら苦笑いします。
2007.1.1 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年はドタバタの連続でしたので、気がつくと作っているにも関わらず、発売を開始していないものが、いくつもありました。「あれ?この包みは何だろう」と開けてみると、これが出てきました。実は製作した事さえ、すっかり忘れてて^^;新年早々、ご紹介します。
過去ログ ※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。 |