TOP |
★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★ 2011.9.24 東京都OH様から、弊社ポルタ経緯台→GPSP三脚ADのレポートをいただきました。やはり、HAL-110三脚だと剛性が上がりますね。良い組み合わせだと思います
2011.9.23 台風が過ぎ去り、空気が一変しました。すっかり秋めいてきたかと思うと、すぐに富士山初冠雪の便りです。連休となると、子供は旅に出かけたくなるようで、まだ生き延びているカブトムシと仕事をしながら私は留守番中です。 2011.9.22 福岡県のM.K.様から、大切な機材を電気トラブルから守り、電源の冗長性を向上させる弊社PF-1特注仕様品のレポートをいただきました。ユーザー目線で製品の特長をつかんだレポートは、とてもありがたいものです。
2011.9.21 宮内光学BJ-100双眼鏡にテレビュー製QwikPointファインダーを取り付ける金具兼グリップを特注しました。早速、北海道AN様から、画像をお送りいただきました。無事取り付いてよかったです。台風通過中は、豪雨の中、子供を迎えに行ったり、まいりました。作業場は色々とトラブルがあって、連休は変わらず仕事です。久々に強力な台風が通過していきました。大被害はありませんでしたが、小被害だらけです。皆さんのところはいかがでしたか。 2011.9.20 それにしても、災害の多い年です。台風15号がどうやら直撃しそうです。何度も書いていますが、豪雨に弱い地域に住んでいますので、今日明日は雨じまいや対策に追われそうです。洪水にならないと良いのですが、天気図と雲の様子を見る限りでは、タダではすまない気がします。 2011.9.19 以前もご紹介の大阪府「パラダイス」様から、BORGをAF化のレポートをいただきました。お友達の機材まで、改造のお手伝いをされる優しいお人柄を感じずにはいられません。いつもありがとうございます。
2011.9.18 困難な加工や修理を諦めたり、断ったりするのは、数秒で終わることですが、しつこく諦めずに何とかするのは、才能なのか単なるバカなのか、ちょっと唸っています。この往生際の悪さは、遺伝かも知れません。父が30年以上経過したエアコンのパワーリレーを何とか手直しできないか、奮闘している姿を見ていて「親がこれじゃ、自分もそうなるのか」と妙に納得したりします。 2011.9.17 ビクセン製ミニポルタ経緯台向けのクランプを発売します。ポルタ向けのものは販売されていますが、ミニポルタのものは無いようですので、弊社の「玄人向けすぎて、一般にはウケないパーツシリーズ」にまたラインナップが増えました。
2011.9.16 笠井トレーディング マクストフカセグレンMK-65?の天頂ミラーの取り付け部がぐらつくので、確認したところ、ネジが外れてなくなっていました。ねじを補充して元通りにしました。 2011.9.15 しばらくぶりの裏技ネタです。笠井トレーディングGuide Finder-60の標準付属ヘリコイドを外すと、M28ネジがあります。ここに弊社M28→M36.4ADを装着することが可能です。昔は、プリズム系パーツで使われていたM28ネジが、最近はとても少なくなりました。 2011.9.14 旭精光 アスコ スカイルックのピラー脚のボルトが入らないということで、修理依頼を受けましたが、ボルトを計測すると、ウィットワースネジでした。錆をワイヤーブラシで落としながら、黒染めして仕上げています。インチネジを使っていることに、時の流れを感じます。9月に入り、今日で連続夏日6日。各地で熱中症が多発。汗だくでまいります。 2011.9.13 ニコン製テレコンバーター(AF-S TELECONVERTER TC-20E2)の交換レンズ取り付け側マウントに専用レンズしか取り付けられない仕様(つまり、望遠鏡用カメラマウントやTリングが入らない件)について、トミーテック製BORGカメラマウント[5003]を加工して、取り付け可能になるように加工しました。 2011.9.12 セレストロン(Celestron)Nexstar4GTSE経緯台をシステム化改造しました。ガタ無くピッタリに加工できて、ホッとしました。 2011.9.11 さすがに13年経過した車だと、あちこち修理していかないとなりません。マフラーに穴が空いたので、補修しました。なんだかバタバタしていたので、1ヵ月以上爆音で走っていました。補修でダメなら、ガス溶接でもして補強するつもりです。友人を見習って、出来るだけ自分の手で面倒をみつつ、長く愛車と付き合うことにしました。 あちこち朽ちたものの、塞ぐと静かになりますね^^; 2011.9.10 特注プレート製作。台風前後で幾分気温が下がったものの、またまた34度近くになってしまい、汗だくで仕事しています。そろそろ秋とは言え、まだまだ暑い日が続きます。 2011.9.9 タカハシP-2赤道儀をジッツォ(GITZO)3型三脚にシンプルに取り付けられるアダプターを新作しました。今まではネジの取り付けでしたが、もっと軽くシンプルに取り付けられるように工夫してみました。 2011.9.8 笠井トレーディング マクストフカセグレン用グリップに弊社製10mm幅スライドレールを取り付けました。これで国際光器扱いスカイサーファー3など、等倍ファインダーが取り付けられます。 2011.9.7 高橋製作所P型鏡筒に、トミーテック製BORGミニボーグ50FL対物レンズを組み込む加工を行いました。鏡筒も切断しましたので、とてもコンパクトになりました。 2011.9.6 バヨネット式接眼部が締まりすぎて、緩まないという修理依頼を受けました。苦労しましたが、何とか修理が出来ました。今後は締まり過ぎないような目安として、回転方向と目安をマーキングしました。 2011.9.5 冷蔵庫のパッキンにすきまが出来て、冷気が逃げるようになりました。修理できないかと、しばらく悩んでいましたが、父に相談すると「昔、仕事でたくさん冷蔵庫パッキンの交換をやったが、パッキンゴムの保存状態と本体製造日の期間の違いで、どうしてもしっくり嵌らない」と言います。父もしばらく考えて「発泡スチロールを詰めたらどうだ」とのアイディアで、梱包用の発泡スチロールを試したところ、改善しました。 2011.9.4 ケンコーKDS経緯台と望遠鏡用三脚台座アダプターが外れない、との修理依頼でした。悪戦苦闘の上、外れましたが、汗びっしょりでまいりました。修理後は、カメラネジ大ネジに改造しました。壊れず外れて、ホッとしました。 2011.7.13 高橋製作所 イプシロン200(ε200)鏡筒のレデューサーとワイドマウントを取り付ける接続リングを製作しました。メーカーで在庫払底とのことで弊社で承りました。 2011.7.10 ミザールH-100型の分解を行いました。今見ていると、なかなか凝っていて「望遠鏡が多くの子どもの憧れの対象だった時代」のものだったということが理解できます。それにしても、いきなり猛暑続きで、まいりますね。 2011.7.9 普通では接続不可能な2種類のアダプター(TeleVue製SCT ADとカメラマウント)を強引にネジ固定してみました。厚みや段差などどれもギリギリでの綱渡りでした。関東地方は本日、梅雨明けしました。いよいよ、夏本番ですね。 2011.7.8 タカハシ I型赤道儀の鏡筒バンドのシステム化加工。さり気なく中央にカメラネジも加工してあります。 2011.7.7 ウイリアムオプティクス(WO)社製鏡筒のヘリコイド接眼部のガタつきに対して調整を行うパーツを製作しました。従来の1/2以下にガタつきを減少できました。 過去ログ ※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。 |