TOP |
★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★ 2008.8.31 何回目のフレーズなのか、不明ですが、本当にあっという間に8月が終了です。今月は加工をしている割には、失敗が多く、予定通りに進みませんでした。気を取り直して、来月もこなしていきます。とにかく頑張るしかありません。今日の画像は、ビクセンAL-90やHAL-110三脚にタカハシP-2赤道儀を載せるためのアダプターです。 2008.8.30 友人の工場へ、BORGマミヤ645カメラマウントを納品に出かけました。仕事を始めた頃に、居候をさせていただいたところでもあり、とても和みます。ネコも思いっきり、リラックスして大きく大の字に寝ていました。ところで、久しぶりに蚤(ノミ)を見ました。捕獲した50匹ほどの死骸+1匹の生け捕りでしたが、集まると壮観で、標本にして顕微鏡で観察したくなりました。画像をお見せできず、残念です。(後日追記:考えてみると、ネコは「大の字」には、寝ませんよね。大きく伸びて寝ていました、に訂正します^^;) 2008.8.29 賀勢 晋(かせい すすむ)著、「実用切削技術教本」日刊工業新聞社発行 昭和56年初版 109ページによると、ねじ切り作業に関しての考察が書かれている。副題に「何とかならぬか、ねじ切りと突っ切り」とある。通常の外径切削に比べると、はるかに加工効率が悪いねじ切り作業について、言及してある。私自身も思うのだが、きっとNC旋盤においても外径切削加工速度と同等、もしくは、それを超える高速ねじ切りを実現した加工機はないのではなかろうか。弊社においては、汎用機なので加工速度が落ちて非効率なのは、火をみるより明らかだ。とはいえ、それをぼやいたり、そのまま改善せずに過ごすことも出来ない。もっと効率的で精密な方法を模索しながら、諦めず果敢に挑戦していきたい。 2008.8.28 三重県MT様から、愛用の様子をレポートいただきました。「お見事です」の一言しか、ございません。また、フィールドで実践して、工夫を重ねておられるのが良く判ります。使いやすさにこだわる姿勢は、頭が下がるとしか言いようがありません。また、見ていてこちらも楽しくなります。 ※業務連絡です。月末につき、各種製作他、雑務に追われております。メールのお返事が遅くなっております。お返事は、しばしお待ち願います。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
2008.8.27 カメラ用望遠レンズの内蔵フィルターケースを特注製作しました。標準では49mmフィルターなのですが、天文用48mmフィルターをセットできるような仕様です。アイキャスエンタープライズ IDAS製LPS-P2フィルターを使用して撮影するそうです。試写画像を楽しみにしています。 2008.8.26 兵庫県Y.N様から、弊社MA-2の取り付けの様子をいただきました。
2008.8.25 Kenko製7x50mmファインダーの接眼部を31.7mmアイピースが付けられるように加工しました。トミーテック BORG[7314]と笠井トレーディング CH-PL 23mm + 暗視野照明装置の組み合わせで、暗視野装置付きの使いやすいファインダーに生まれ変わりました。これはとても良い改造でした。お持ちの方は、お勧めします。
2008.8.24 TeleVue F2経緯台の軽量化を行いました。単に穴をたくさんあけるという、とても原始的手法で、後から考えるとちょっとセンス悪いな、と我ながら頭をかきましたが、やらないよりは、やはり軽くなることは明らかな事なので善しとしました。 2008.8.23 藤井旭さんの著作に「星の旅」という本があります。世界各地で眺める星空のお話で、ゴビ砂漠での降るような星空の話はついつい引きこまれてしまいます。この本がとても好きで、何度も読んだものです。なぜか私は海外への星の旅には縁がなく、いつか行くのが夢でもあります。タイムリーな事ですが、天文ツアーのお知らせです。星の旅に、目がない方は資料を請求してみてはいかがでしょうか。私もすばる望遠鏡を見てみたいのですが、こんなツアーでもないと簡単には見学できないのでしょうね。また、私はハワイの星空が素晴らしいという話を知人にさんざん誘惑して、自分では行けなかったというエピソードがあります。そのお話は、IYさんのホームページのココに実録されています。これを読むと、きっとあなたも私の誘惑にはまり、ハワイの満天の星空を見たくなる!
2008.8.22 平凡であること。それは傍からみるとたいした事ではないものだが、実は平凡であり続けることは、極めて難しいことなのかもしれない。元気で健康を維持し、仲良く家族、仲間と過ごせる。仕事が続けられる。これはその平凡さの中に居るときに、その幸せに感謝して、まっすぐに道を歩まないと、平凡さの中からいつか外れてしまう。平凡であり続けることは、実は非凡なのではないか。ふと、そんな事を考えてしまう今日この頃です。 技術はまだまだ平凡のレベルにも到達していませんが^^; 2008.8.21 メール件名にその名前を見た瞬間、「お!小中学校一緒だったITくんと同姓同名だ」と、驚きました。本文を見てみると、やはり本人からで、以前数回登場のPhotographer平山ジロウくんのサイトから辿って見つけたとの事。ITくんとも子供の頃、一緒に星を見た仲間でした。今は天文から離れてしまったそうですが、何と同じ市内大宮区にある某有名光学メーカーにてレンズ設計試作の仕事をしているそうで、びっくり。数十年ぶりの交流が出来るのも、インターネットとやっぱり「ご縁」のお陰なのでしょう。お互い元気で何よりです。機会があれば、お会いしたいですね。 2008.8.20 午後から雷雨の激しい一日でした。自宅のパソコンは、電源を落としコンセントから抜き、落雷にも万全なのですが、加工中の作業場では、納期の関係から恐々しながらそのまま仕事をしました。かなり近くに落雷したのですが、幸い機器の故障はありませんでした。お盆が過ぎ、雷雨ごとに段々と暑さがひいて、涼しくなりつつあります。気温の変化と体がついて行かず、体調を崩す人も多くなっているようです。皆様もご自愛くださいませ。
2008.8.19 バランスウエイト固定ネジ先端に、ウエイト軸が傷つかないよう、デルリン材を埋め込みました。こんな気配りが出来る方は、好感を持たずにいられません。機材に愛がありますねぇ^^;五藤光学研究所のウエイト固定ネジは、デルリンが埋め込んであるものと、ないものがロットによってあるようです。 2008.8.18 セレストロンC-14鏡筒などに使用されている規格(3.25"-16tpi)ネジのパーツを加工するために、嵌め合い確認用ゲージを製作しました。3.25インチのネジにもなると、迫力がありますね。画像にも一緒に写っている、一般的な2インチネジも小さく見えてしまいます。ところで、意外と3.25インチのオスネジを持つパーツは市場には見当たりませんね。もっとも、一般的には径を絞りたいニーズがほとんどで、その必要性がないだけなのかもしれませんが。 2008.8.17 ミザールSP赤道儀のシステム化アダプターを製作予定です。久しぶりに眺めるSP赤道儀は新鮮に目に映ります。「そう言えば、経緯台にもなるんだったけ」とか、「ビクセンのSP赤道儀も経緯台になったし、天文業界にはSPって名称が多いなぁ」とか、「おお!ワンタッチ着脱のアリミゾも独自にやってたんだよな」と、独り言をつぶやく自分が、妙に笑えるお盆の最終日でした。 2008.8.16 テレビュー F2経緯台にケンコーSE120鏡筒を取り付ける加工を行いました。12cm屈折が10cm並みの取り回しになったコンパクトさです。こんな時代なんですねぇ。いまだに長い鏡筒を使っている私としては、ちょっと驚きました。 2008.8.15
2008.8.14 高橋製作所製10cm反射赤道儀 I型の赤緯微動軸が、破損したとの事で修理をしました。部品を交換する予算を節約するために、微動ハンドルを細工して使えるようにしてみました。ところで、今年のお盆休みは例年の傾向と異なるようです。ガソリン高騰の影響で皆さん出かけなくなったためなのか、妙に電話、注文が多くなっています。バックオーダーの加工、メールのお返事共にお盆休みなく、やっておりますが、それぞれ遅れ気味です。しばし、お待ち願います。 2008.8.13 香川県 長目様からペルセウス座流星群の画像を投稿いただきました。ラジオの天気コーナーでも普通に流星群の紹介がされますから、ある意味「天文趣味」も一般に理解されやすくなったのでしょう。昔は、夜空を見上げているだけで、警察に職務質問されましたから^^;私のさいたま市では、残念ながら夜は曇りました。皆様はいかがでしたか?
2008.8.12 神奈川県OT様から、ビクセンFL-55鏡筒に対応した特注パーツのレポートをいただきました。
2008.8.11 日食からお帰りになられた群馬県IS様から、日食のレポートをお寄せいただきました。残念ながら、天候に恵まれなかったそうですが、来年への手ごたえはあったようですね。現地の洗練された機材の様子、IS様のホームページを拝見すると、まさに「日食のスペシャリスト」だと、唸りました。ますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。
2008.8.10 曲線加工や荒摺りにはベルトサンダーを使用します。便利なのですが、粉塵には唸らされます。集塵機をはやく作らないといけないと思いつつ、加工優先でなかなか出来ません。細かな粉塵は体に良くないのですが.... 2008.8.9 オリンピックが始まったようですね。実は全然見ておりません^^;修行僧の私には、縁のない事でございます。黙々とひたすら加工をこなしていく。ただそれだけの事です。昔やっていたバドミントン競技だけ、少し見てみたい気もするのですが、やりたくなってしまう可能性があるので、きっとそれも我慢してしまう事でしょう。頑張れ、競技者の皆さん。 商魂たくましいカルビーの限定商品>よくやりますね^^; 2008.8.8 中国でのオリンピック開催日、と言うよりも、友人Mさんの誕生日と言うのが頭にあって、午前8時8分にお祝いメールを贈ってみました。ただ、送信ボタンを送った瞬間に8時9分になってしまったので、目指した8時8分は実現しなかったかもしれません。その彼は、中国の天文愛好者とも交流が深く、誕生日とオリンピック開催日が重なるとは、つくづく中国との縁が深いのだなぁ、と感心しました。今日の話題は、もう一つ。写真展のご紹介です。
2008.8.7 埼玉県TY様から、タカハシFC-76のセルを使って時計を作ったと言うお便りをいただきました。そういえば以前、高橋製作所でも限定で時計をプレゼントしていた事を思い出しました。こういう置物は和みますね。TY様のセンスの良さに脱帽です。 2008.8.6 ペンタックス6x7カメラレンズをニコン一眼レフカメラボデーにつけるマウントアダプターです。デジタル一眼レフカメラ全盛となりましたから、こういう需要は今後減るでしょうね。 2008.8.5 鏡筒に「グリップ」があるか、ないかで使い心地は、大きく変わります。取り付け取り外し、持ち運び、落下事故防止の点を考えても容易に理解できますし、実際に取り付けてみると、お客様から「これは便利です」とのご連絡をいただきます。チャンスがあれば、ぜひつける事をおすすめします。 2008.8.4 じわじわと住みづらさを感じる今日この頃です。全国どこでもそうだと思いますが、さいたま市の健康保険税も着実に値上がりしています。一見値下がりしたように見えるものの、合算すると確実な値上がり。また、低所得者に厳しい税制です。本当にこれだけの金額を払って、正しく使われているのか、ちょっと腹立たしくすら感じます。医療費が足りないと簡単に言うものの、不正請求に関して徹底的に取り締まることをしていないのでは、財布に穴が開いている様なものです。市町村合併後、議員の給料を率先して値上げしているようでは、先が思いやられます。 2008.8.3 (株)高橋製作所 赤道儀EM-1Sの修理を行いました。個人的には、EM-1〜EM-2赤道儀はとても好きな架台です。タカハシ赤道儀ラインナップに、このような入門機が皆無になってしまったのは残念です。またいつか再開してくれる事を密かに願っています。(とはいえ、難しいとは思いますが^^;) 2008.8.2 暑い日が続きます。夏バテなのか、半日寝込みました。明日も埼玉県熊谷では37度の予想となっています。暑い時間帯は、無理せず寝込んで、少し涼んだ頃から仕事をすることにします。PCも暑いところだと壊れますので、注意が必要です。ところで、皆既日食遠征は成功のようですね。画像投稿くださる方がいらしたらお寄せください。お待ちしております。 2008.8.1 今年で25周年になる「胎内星まつり2008」のパンフレットが届きました。ご注文をいただいたお客様には、商品と一緒に同封しています。残念ながら、弊社は今年参加は出来ませんが、運営の一助になればと思い、広告の出稿をしました。四半世紀一つのイベントが続くと言う事は、すごいことです。運営スタッフの努力に頭が下がる思いです。新潟の澄んだ空気と美しい星空を堪能したいという方、ぜひ避暑も兼ねてお出かけになってはいかがでしょうか。個人的には、会場で即売される沼澤茂美さんのポスターがおすすめです。
過去ログ ※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。 |