TOP
過去ログ
2006.11.30 今月は毎週のように子供に風邪をうつされていました。昨日、今日はそれぞれ半日寝込みましたが、午後からは機械を回しています。システム改造関連ご依頼の方は、全員ではありませんが、来週末までには発送できると思います。うつされた風邪は、たいていの場合、重い事が多いです。メールのお返事が遅れている方もいます。ご了承願います。
切削完了の「メンチ」と鏡筒バンド

2006.11.29 高橋製作所の古い赤道儀のシステム改造関連をまとめて行っています。これは鏡筒バンドをシステムタイプの赤道儀に載せられるようにする、通称「メンチ」。なぜメンチと言うのかは不明です。間に挟むから?今度寄居工場の人に聞いてみるつもりです。
メーカーにも部品在庫が残っていないので、結局コツコツと手作りの毎日です。TS-50とP型のものを製作中です。工程数が多く、結構手間がかかります。

2006.11.28 山形県A様から、ご愛用の様子をいただきました。まるで望遠鏡販売店のような背景が気になります。すごいですね^^;マクストフニュートンとの組み合わせにしびれました。ありがとうございました。
MARK-X用補修塗料について、五藤光学研究所様に情報リンクをしていただきました。

さて、先に製作していただきました、カートンのTA経緯台のバランスウエイトアダプターについて、装着してみましたので画像を添付いたします。ブルーが鮮やかでいい感じです。その分、本体がみすぼらしく見えてきましたが、仕方ないでしょう。また、アルター5Nのマクストフニュートンをこの架台のメインに使うつもりですが、思いのほか筒が重たくて、この写真ではバランスが取れていません。ウエイトの追加が必要です。背景が雑然としていて恥ずかしいのですが、ご覧になってみてください。あと、おまけですが、ハイランダープロミナーの「MA−2FPカスタム」、星空観望に使用してみました。操作性は抜群でした。ただ、質量的には目いっぱいなようで、動かした後に微細な振動が出てしまいます。ハイランダーの倍率が32倍と高いことにもよりますが、ここらへんは使用する中で、癖をつかみながら活用していきたいと考えています。


2006.11.27 一昨日のフォトグラファーHJくん、その後のお話。もらった画像を天文シュミレーションソフトアストロアーツ製「ステラナビゲーター」で照合し、星座線を引いて返信。便利な世の中ですね。画像に線を引きながら、写っている星を特定していく作業は楽しいものです。ところで、私のソフトはバージョンが古く、新しいものにしたいものの、パソコンが非力なのでインストールできません。アプリ開発者様、最新のパソコンに合わせた高度な処理を追求するのは程々に願います。世の中で稼動しているパソコンは、最新のものばかりでは無い事を配慮いただけると嬉しいです。その方が、購入可能層が広がり、売れると思うのですが^^;ユーザーのわがままかなぁ。
なぜか、M31の名前が表示されません。バグ?

2006.11.26 岐阜県IY様から、取り付け画像をいただきました。バードウォッチング用の使いこなし例です。取り回しが良く、さらに使いまわしが出来る点においても便利そうな雰囲気が画像から伝わってきます。ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

こんにちは、先日FARI−TRDVFA−1を送っていただいたIYです。これらのパーツは写真のようにポルタ経緯台にセットするスポッティングスコープ用ファインダーのベースに使用しました。そのほかのパーツはホームセンターで購入した物です。ファインダー取り付けの再現性も確保でき、ほぼ予定通りの物に仕上がりました。また、もう一組の物は右の写真のように組み付け、デジスコ用のファインダーベースに使用する予定です。これはウインバリーのプレートにホームセンターで購入した曲げ板を組み付け確実な再現性とファインダーの素早い取り付け、使わない時のコンパクト性を考えています。

2006.11.25 幼稚園から中学まで同窓だったHJくん(過去ログ2004.9.19登場)から、メールをいただきました。プロカメラマンとして活躍中の彼が、先日撮影で木曽御岳に出かけたそうです。そこで満天の星空をみて昔の血が騒いだらしく、デジタルカメラで撮影したものがM31なのか、確認したいとの事。そうです、当たりです。この機会に天文の趣味にカムバックしてみない、HJくん^^;待ってますよ。私は、君の画像をみて逆に木曽御岳に出かけたくなりました。

2006.11.24 宮内光学のBj-100シリーズに最適にアレンジしたMA-2FPを製作中です。画像はグリップ。標準品はグリップにバランスウエイトを付けられる仕様にしているのですが、誰もそんな使い方をしていないので、(企画倒れでした^^;)軽量化と取り回しの良さを目指してみました。どんな評価をいただけるか、楽しみです。
さて、数々バックオーダーを抱えてしまっております。お待たせしている皆様、申し訳ありません。取り急ぎ、旧型赤道儀関連のシステム化関連を行います。その他、年内に出来る限り努力し、納品できるよう頑張っております。よろしくお願い致します。
ステンレス製パイプに被覆チューブの組み合わせです。長さも250mmあり、軽い力で動かせます。 握りやすさ、厳冬期対策としても喜ばれると思いますが、これも企画倒れかも。いかがでしょうか。

2006.11.23 マークX用塗料をお送りした皆様から、早速作例が届いています。詳細は、後日商品紹介ページに掲載の予定です。それにしても、皆さん勢いがあって、塗るのも早いこと。スピードとパワーに驚かされます。とても好評をいただき、嬉しく思います。
毎度おなじみの橋本カメラマンから、統一カラーで決まりました、と画像をいただきました。確かに、ビシッと決まってますね。

2006.11.22 山形県A様から、取り付けの様子をお送りいただきました。コーワ ハイランダープロミナーと高橋製作所(スターベース)TG-L経緯台と弊社MA-2 FPカスタム仕様です。重量的には一杯のところでしょうか。試用の様子も楽しみにしております。


2006.11.21 何件か、お問い合わせとご注文をいただいたMARK-X用塗料。昨日の右画像のように模様を出す事も可能ですが、凹凸(おうとつ)模様を綺麗に出すためにはスプレー、もしくは吹き付け作業が必要です。スプレー式も作る事も出来ますが、最低ロットが12個からになり、製缶代が一個につき¥2000前後かかりますので、8名様ほど集まれば作れると思います。ご希望の方は、お問い合わせください。タッチアップ程度なら、筆塗りで綺麗に仕上がります。美しいですよ。

2006.11.20 GOTO MARK-X赤道儀用塗料が出来ました。時間がかかりましたが、完全再現が出来たと思います。エアロゾル式スプレーは、コストがかかるので検討中です。まずは補修用として80mlの缶入りで発売します。専用シンナー付です。
MARK-X用補修塗料 80ml缶入り ¥2500
専用シンナー付属 

2006.11.19 流星群を求めて出かけたFさんは、わずかなチャンスを生かし貴重な晴れ間をつかみました。彼曰く、「絶対に見るのだ」という「流星愛」の力と、観測の成功は比例するのだとの事。どの天文現象も生涯一度きりの素晴らしい天空のドラマです。やはり、現象にかける意気込みは、様々な困難を乗り越えさせる大きな原動力なのでしょう。「どうせ晴れないだろう」と思ってしまった「流星愛」のない私は、当然ながら見ることが出来ないのです。やっぱり、「愛」かぁ。Fさんを尊敬します。
TeleVue製の鏡筒とF2経緯台への取り付けが1つのMA-2で出来るようにした加工。

2006.11.18 しし座流星群極大と言う事で、FさんとHさんから出かけないかとお誘いをいただきました。しかし先週今週と週替わりで家族から風邪をうつされており、完治には程遠く、体力も消耗しているためキャンセルしました。福島あたりまで出かけるようですが、晴れることをお祈りしております。

VFA-1カスタム仕様。miniBORG60mm用バンドとの組み合わせ

2006.11.17 自宅から徒歩50歩のところにあった畑が、わずか1ヶ月程でセブンイレブンに様変わりして本日開店。昨日まで夜は暗かった場所が、今日から不夜城に。広い駐車場もあり、何と言っても人気ナンバーワンのコンビニ店、来店者はひっきりなしです。少し前までは様々な生態系が畑にあったのに、今日からその上では活発な経済がやり取りされるのかと思うと複雑な心境です。便利さと引き換えに失うもの。唸らずにはいられません。
KOWA HIGH LANDER(コーワ ハイランダー)双眼鏡用のマウントを製作。

2006.11.16 東京都T様から、画像をお送りいただきました。こだわりの機材がひとつずつグレードアップされていく様を見るのは、楽しいものです。ちょっとしたところにこだわりを持ったり、使いやすさを追求すると自分の機材が単なる道具から、「愛機」に変わる。T様の画像を拝見しているとそんな気がします。いつもありがとうございます。


2006.11.15 忙しいときに限って、嬉しくない便りが届きます。免許更新のお知らせ。よくよく読んでみると、来年からICチップ搭載の免許証になるので、更新手数料が1月から値上げになると記載されていました。免許制度も大型と普通自動車免許の間に、中型免許が2007年から新設されるなど、何かと変化があるんですね。とりあえず、値上げの前に更新に行かないと。時間あるかなぁ。

2006.11.14 セレストロン ネクスター5を持っている方を探しています。鏡筒を取り外して、システム化するアダプターが出来たのですが、製作ご依頼の方と連絡が取れなくなってしまいました。どなたか、取り付けテストにご協力いただける方は、いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願い致します。>その後、連絡が付きました。お騒がせしました。
東京都 大貫様から、愛用の様子をお送りいただきました。どちらも使いやすくアレンジされていて、素晴らしいです。作っているときには、何にお使いになるのか理解できていませんでしたが、なるほど納得です。

2006.11.13 中野 繁先生から、お葉書をいただきました。9月15日の講演会と川崎天文同好会会報の記事に対しての御礼が、とても丁寧に綴られていました。手書きの葉書と言うのは、本当に嬉しく、何度も読み返してしまいます。メール全盛の世の中ではありますが、手紙の魅力とありがたさを強く感じました。先生に御礼を申し上げるのは私の方なのに、本当に頭が下がる思いです。


2006.11.12 二日連続新発売のお知らせです。既報のとおり、カートン光学TA経緯台にも取り付け可能な「アングルバランスウエイトアダプター AGBW AD」を限定発売します。自作の架台やプレートに取り付けて、バランスをとるにも最適です。ウエイト軸はビクセンGP・SP赤道儀用に互換しています。求む、こだわり派^^;
SCOPELIFE アングルバランスウエイトアダプター AGBW AD(限定生産品)
取り付けネジ(SUS)付属¥6900

緊急のお知らせ
:お世話になっている(株)トミーテック オアシス・ダイレクト様より、ユーザーの皆様へのメッセージをお預かりしましたので掲載します。困ったときはお互い様です。私自身、先月の悪夢を思い出しますので、とても他人事とは思えません。早い復旧をお祈りします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

このたびは大変ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ありません。移転セール第2弾のアップ作業を行おうとしたところ、マシントラブルで更新作業が出来ない状態になってしまいました。週末のため、すぐに対応が出来ないので、大変恐縮ですが、移転セール第2弾のうち、「倉庫の整理で出た掘り出し物を処分価格で放出します」という内容のセールは勝手ながら中止とさせていただきます。楽しみにされていたお客様には大変申し訳ありません。

尚、セールの商品は、スコープライフさんを始めとする販売店様に販売を委ねることに致しますので、何卒ご了承ください。

(株)トミーテック オアシス・ダイレクト 中川 昇    2006.11.11
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2006.11.11 (株)トミーテックネタが続きます。小技の利いた新製品を発売開始します。ペンシルボーグ用直付けファインダー台座です。本体保持性能及び、三脚への固定安定度も格段に向上します。人気のペンシルボーグの楽しさを256倍広げるパーツとなっています。ペンシルボーグで遊ぶなら、一つ持っていて損はないと思います。他にも使い回しできますので、おすすめのパーツです。
SCOPELIFE VFA-1PB (for Pencil BORG) ¥3200 
本体取り付けネジ付属 
長さ60mm ビクセン ファインダー用アリミゾ及び三脚へ装着可能

2006.11.10 久しぶりにカラーアルマイトを行いました。この業界で色モノはヒットしないというジンクスがあるので、そうは売れないと思います。(ただでさえ、生産中止の製品用ですし)でも、何かちょっとしたこだわりのパーツがあっても、良いのかなと思いつつ、凝りもせずやってみました。でも、売れないんですよね、本当に色モノって^^;


2006.11.9 朝5時に起床、地平線が見える荒川土手へ。久しぶりに地平線から昇る太陽を眺め、清々しい気分になりました。大気の揺らぎの影響で、しばらく水星が見づらかったものの、1時間くらいするとコンディションが良くなり、真丸の水星の影が見えました。金星日面通過のときは肉眼でも確認が出来ましたが、水星では目を凝らしたものの全く見ることが出来ず、最低限双眼鏡が必要でした。嬉しい事にHY様から比較画像をいただいたので、大きさの違いが実に良く判りました。ありがとうございました。
埼玉県遊馬様から投稿をいただきました^^;

また26年後に見てみたいと思っています。
テレビュー プロント+コロナドフィルター
Nikon E950にて

2006.11.8 友人Mさんと、過去の「水星日面通過」のお話をしました。現象の全経過を見ることはなかなか難しく、今回も日の出時に半分通過の状態で地平線から出てきます。1970年以降、発生した回数は下表のとおり。晴れの確率と頻度を考えると貴重な天体ショーです。私は恥ずかしながら、水星を見た回数と日面通過を見た回数がほぼ同じくらい。それぞれの現象を見たときを思い出すと、「あの時は、あんな仕事だったな。このときはHさんと一緒に見たっけ」などとアルバムをめくるような気持ちになります。さて、いよいよ本番です。ご覧になった方、撮影した方は、ぜひ投稿下さいませ。もれなく掲載させていただきます。楽しみにお待ちしております。
1970年から今年までにあった水星日面通過
1970.5.9 通過中に日没
1973.11.10 関西以西で見られた
1986.11.13 全経過観察可能
1993.11.6 全経過観察可能 端を通過
1999.11.16 極めて端を通過、日の出時潜入
2003.5.7 通過中に日没
2006.11.9 日の出時にすでに潜入

2006.11.7 カートン光学TA経緯台用バランスウエイトアダプターを取り付けてみました。ウエイト軸はビクセン互換。自作の経緯台にウエイト棒を取り付けるのにも良さそうです。標準でメーカー純正と同じ位置に取り付けが可能。追加加工によりその他の位置につけてもよいと思います。


2006.11.6 今週9日の早朝に「水星の日面通過」が起こります。今まで何度か見ているのですが、雲間から見ることが多く、今回はすっきりと見たいものです。情報はアストロアーツこちらにあります。準備はお済みですか?国際光器扱いアストロソーラーフィルターの在庫あります。晴れるといいですね。

2006.11.5 東京都大貫様から、愛用の様子をお送りいただきました。携帯電話での画像のようですが、最近の携帯電話は綺麗に写るようで驚きました。こんなテラスでみたら楽しいでしょうね。


2006.11.4 五藤光学研究所 マークX用の塗料を年内に発売する予定となりました。綺麗な色なので、補修用の塗料を希望する方もいらっしゃると思います。(人数は間違いなく、少ないと思いますが^^;)それにしても、五藤光学さんのお助けサイトになりつつある今日この頃、そろそろ先に進まないと....
厄除けについて、お電話いただいたO様に御礼

2006.11.3 友人Hさんから、電話をいただきました。「遊馬さん厄よけ行った?」そういうことに滅法疎い私としては「行っていません」と苦笑い。大工さんであるHさんは、細かく事例を説明してくれました。昔の人の言う事には深い意味合いがあるので、近いうちに足を運ぼうと思います。アドバイスありがとうございました。お参りに行くのは年内の方が良いのか、年明けが良いのか。詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませんか。

2006.11.2 ついていなかった10月と比べ、11月早々ちょっとラッキーな出来事がありました。最近のささやかな楽しみであるTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」のプレゼントに当選。毎回のオープニングトークがとても面白く、凝り性な安住アナと癒し系の中澤アナにストレス解消をしてもらっています。番組が局内の色々な表彰を受け、賞金をプールしていてそれをリスナーに還元しようと大盤振る舞いをしてくれました。11月は良い月になりますように。


2006.11.1 自分はつくづく「営業の人間なんだな」と感じるのは、どんな状況でも電話に出る際、営業的な話し方になってしまうこと。寝込んでいても、お腹が下ってトイレを往復していても、電話が鳴ると「お電話ありがとうございます」。染み付いた習慣と言うのは、恐ろしいものです^^;
セレストロン NexStar用システム化アダプターの基幹パーツ
サイト内検索

                                過去ログ
※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。また、間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。