★四方山話 ログのようなもの★
トップページ>四方山話 ログのようなもの>過去ログバックナンバー

2005.7.31 知人の家でパソコンを購入したが、メールの設定が判らないと言うので出かけてきました。いろいろ試して、アカウントの設定が間違っていた事が原因と判明し、障害対応完了。それにしても、パソコン用語はカタカナ文字を使いすぎです。もう少し、誰にでも判る日本語にしたほうが良いと思うのは私だけでしょうか。海外で誰かにパソコンを教えなければならない訳ではないし、日本人に訳のわからない用語を強要するのは、そろそろ止めましょう。パソコンメーカー様。使えずに泣いている人は、メーカーが想像しているよりはるかに多いと思います。(M様、海外の娘さんとのメールは上手く行きましたか?)

2005.7.30 きゅうりを食べるとさっぱりします。最近作ってみた超簡単食し方のご紹介。これは料理のレベルではありませんので、誰でも作れるでしょう。いかがですか。
きゅうりと「ふじっ子」を用意します 適当に切りますこの適当に切るのがミソです。 「ふじっ子」ときゅうりをまぜて完成。しばらく置くと、昆布ダシが染み出て来て、風味が出ます。一晩置くとさらに良いです。

2005.7.29 暑いですねえ。たまらん暑さです。根こそぎ体力も消耗します。夏バテでしょうか、疲れすぎるとかえって眠れないもので疲労が倍増します。自家製のきゅうりを食べて何とか乗り切ります。


2005.7.28 以前から気になっていた「ETCカード」。道路公団の都合に自分を合わせるのは気に入りませんが、環境問題と長時間並ばないのが良いのでカードだけ申し込みました。車載器は当分買えません^^;高速道路を使用しないと良い自然や星空にめぐり合えない.....困ったものです。

たぶん持っているだけでしばらく使用しないでしょう。車載器にセットアップ料金、納得いかない話ばかりです。文句言うなら、カード作るなって....と自分で突っ込んでみる。苦笑


2005.7.27 新製品 精密目盛環付きハンドルMG-144のご質問が複数の方からありましたので、順次情報を追加しています。説明とは難しいものだと考えさせられます。直接商品を見て説明が出来れば5秒で理解いただけるとは思いますが、Webでは詳細な説明が必須ですね。なかなか一筋縄ではいきません。ご質問をいただいた方にまずは感謝です。


2005.7.26 一年前の今日、旋盤を回していたら、頭の中で「ありがとうね」と声がして近所の方のイメージが浮かびました。それは表現しがたい感覚ですが、そんな気配が脳に染みこんで来た、というところでしょうか。時計を見ると14時10分頃。2時間後、携帯に電話があり、その方が亡くなったとの事。本当に人の良い方だったので、亡くなる数ヶ月前にベットの底板の手直しした事をお礼に来たのだと思いました。私もいつかはそうなるのですが、そんなときにお客様に御礼をしに回りたいと思ったりします。あとで聞いたのですが、亡くなったのは14時08分だったそうです。感謝しながら、次の世界へいきたいものです。生命について考えさせられる今日この頃です。

2005.7.25 台風が関東地方へ直撃のようです。水害地帯のうちとしては困った問題です。何とか被害が最小限である事を祈るばかりです。そんな台風接近のさなか、ひっそりと新製品発売開始です。


2005.7.24 先日某カメラ量販店にニッケル水素電池を買いに行きました。商品を選んでレジに持って行こうとすると中身が入っていません。見本をレジに持って行き、商品を受け取ってくださいとの説明が書いてあります。なるほど...。今まで通路に置いてあったものの,、相当な数の窃盗被害にあったので、商品はカラの見本展示にしたのだと思いました。人出が多いところに犯罪あり、という事ですね。店員さんの苦労が感じられた一瞬でした。

2005.7.23 関東地方で震度5強に地震が発生。そのとき、私は階段でジグソーを使っていました。立ちくらみをしているのかと思いましたが、しばらくすると収まり、強い地震だと判りました。数日前の満月をみて、「地震が起きそうな気がする。何とか起きないで欲しい」と考えていましたが、やっぱり起きましたか...。

2005.7.22 いよいよ変態チックなパーツの登場です。ここ数日で発売となります。何かと言えば、赤道儀のギアが144枚の機種に装着し、一目盛りずつ回していけばガイド撮影が出来てしまうというものです。ビクセン、タカハシはもちろん、144枚タイプの赤道儀製品には適正があります。詳細は後日お伝えします。


2005.7.21 VFA-1特注加工の依頼が少しずつ増えてきました。細かなご指示をいただければ、それにあわせてアレンジが可能です。お気軽にご相談くださいませ。


2005.7.20 『inksaver 2.0』(インクセーバー)と言うのがありますよ、とご連絡いただいたお客様ありがとうございます。なるほど、こんなのもあるんですね。確かに枚数を印刷する人はコストダウンできるでしょうね。検討してみます。


2005.7.19 以前からプリンターに不満があります。たぶん、同じような事を考えている方も多いと思います。インクジェットのプリンターは、使っていなくともメンテナンスとして、微量ずつインクが消費されます。で、気がつくとインクがカラになっています。またレーザープリンターは印刷時に微細なトナーが撒き散らされる?ので、独特の匂いが部屋に充満し体に悪そうです。使いやすく、安全なプリンターはないかと探していますが、なかなかないですね。とりあえず、使わずともインクが消費と言うのは、何とかして欲しいものです。インクを消費しないでもノズルが詰まらない方法は、きっとあるでしょう。がんばれメーカー、そんな製品が出来たら必ず買います。

2005.7.18 お客様からホタル便りが届きました。この辺ではピークはもう過ぎてしまいましたが、北へ上がればまだ楽しめることでしょう。少し前に埼玉県内のホタル穴場情報もお客様から教えていただいたのですが、残念ながら行けませんでした。来年はぜひ行こうと思っています。さて、梅雨も明けましたし、いよいよ本格的な夏ですね。いろいろあって今年の夏は出かけられそうにないので、お客様からの夏便りを楽しみに過ごします。夏は本番ですが、夜の星空はすでに秋です。

2005.7.17 一年に一度の集まりに都内へ足を運びました。20年前からお付き合いいただいている天文仲間との納涼会です。天文ファンなので会場は「銀河高原ビール」と言うのは出来すぎでしょうか。でもここがとても美味しいのです。私はあまりお酒は飲みませんが、ここのビールはとてもフルーティなのでスッと飲んでしまいます。。「銀河高原ビール」webサイトのオープニングアニメが天文ファンには受けるかもしれません。一度のぞいてみてください。

帰りがけになぜか御徒町駅で大きな蝶を発見。なぜこんなところに?


2005.7.16 扇風機、お世話になっています。ただ、モーターを回して風を送るものですが、やはり機種によって風の質が違います。低価格品はただ強力に風を送るだけ。ちょっといいものは、風がやわらかく、長時間風に当たっていても疲れません。もちろん省エネですし...低価格品に手が出がちですが、運用コストも考えると高性能のものが良いと気がつきます。風のやわらかさに感心します。

2005.7.15 消えたはずのデータがなぜか戻っていました。怪談話にはまだ早いのですが....何だか不思議な事が起こる今日この頃です。

MeadeLX200-25に逆付けで取り付けたMA-2。鏡筒はBORG77EDに太陽フィルター「CORONADO60」を装着した様子です。

2005.7.14 昨日撮影してきた画像と四方山ネタ画像を処理しようとコピーの操作をしていたところ、ミスでデータが全部消えてしまいました。システムの復元など色々試したものの、きれいさっぱりあとかたもありません。銀塩写真ではありえない恐怖を久々に感じました。呆然として、本当は何を書くつもりか忘れてしまいました。こりゃ、まいった。

2005.7.13 モノを大切に使いたい、でも部品が無くなってしまった。あるいは製造中止でパーツが手に入らない。そんなときにはご相談ください。喜んでお手伝いさせていただきます。愛機には命があると思います。愛情を込めてあげれば、必ず応えてくれると思います。あなたの愛機に愛情を。

五藤光学研究所製 マークX の初期の頃のパーツです。部品が無くなったとの事でフォローしました。それにしても、さすがは五藤さん、いい仕事してます。五藤さんとうちの部品が一つになって愛用いただけるのは幸せです。

2005.7.12 以前車の免許の更新にでかけた時のお話。講習会で(おや?講習会を受けるって事は違反しましたね、と突っ込まないでください^^;)聞いたお話で、目からウロコになった事がありました。それは、ドライビングポジションです。今までは着座姿勢に関して意識などしなかったのですが、きちんと尻をシートの奥の角まで押し込み、適切なペダルまでの位置にシートの前後調整をすると、あらびっくり!ペダルの踏力が大幅に向上。これなら安全に運転が出来るでしょう。また、きちんと座るととにかく疲れません。何事も姿勢が大切ですね。

2005.7.11 携帯電話とイヤホンマイクは、風呂と就寝時以外は手放しません。製作中でも車を運転していても電話には出ます。すぐに電話に出たいので、最近の流行の2つ折の携帯は使っていません。いつでもお気軽にご連絡ください。対応時間が24時間。ノンストップサービスも当社のアドバンテージのひとつです。
.
「着うたフル」などは、いらないので便利な1本モノの新製品が欲しいです。auさん^^;


2005.7.10 国が違うとモノへの考え方が異なります。日本ではCD-ROMのケースにこだわる人はほとんど居ないでしょう。市場で見かけるケースのほとんどがプラスチック製です。しかし、「情報は非常に大切なものなので、確実に守らなければならない」との考えのある国だと金属製のCD-ROMケースもあるようです。なるほど、さすが問題点の本質を見極める国柄だと感心する事しきりです。


2005.7.9 湿度100%。思いっきり蒸し暑い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。除湿機が欲しいと思って家電を調べてみると最近の家電製品の性能の高い事に驚かされます。特に除菌イオン機能のあるシャープの製品に惹かれます。あと少しすると気にならなくなるので我慢のしどころかも知れません。花粉の時期が過ぎると空気清浄機が気にならなくなるのと同じです。喉元過ぎると熱さ忘れるとはこのことか....困っている事を解決する悩みはつきません。

2005.7.8 トミーテックのボーグ2005年夏のキャンペーンがスタートしました。当社は協賛店ではありませんが、個人的にも太古の昔?から全面的に応援中です。皆様に喜んでいただけるよう、キャンペーンと同じ価格でお求めいただけるよう努力致します。お気軽にお申し付けくださいませ。

盛岡天文同好会の佐々木一裕様からMA-2の使用レポートをいただきました。テレビュー ニアスター+F2経緯台との組み合わせです。レポートありがとうございます。

2005.7.7 光学製品を落下させると壊れます。精密機器だからです。ここで、ふと考えさせられます。では、落下させてもあらかじめ壊れないような光学製品にしたらどうか。ユーザーは間違いをするものだから、それに対応した製品を作る。設計思想としては好きな考え方です。しかし、望遠鏡は色々な使用用途があり、1つのボディーだけでは済まず、色々なパーツが付く事が多いものです。こうなると、壊れないものと言うのは難しくなります。そうなると、「ユーザーへの精密機器取り扱いの意識向上」をするのが正しい道と言えるでしょう。外国の取り扱い説明書だったら、次のように書いてあるかもしれませんね。[注意]絶対に壊れない機器は存在しません。特にレンズものは、気をつけましょう。あなたの持っているものは精密機器です。落下したら破壊します。あなたの責任で「大切に」使ってください。

2005.7.6 来た〜!久々に「これだっ!」と思う組み合わせです。いわゆる等倍サイト(等倍のファインダー)です。これとVFA-1の組み合わせは最高です。驚異の超コンパクト、見え方を悪くする収差も少なく、さらに特筆ものは周囲の明るさに応じて「自動調光」します。このため、天体からバードウォッチングまで広範囲に使用が可能です。今までの「バードウォッチングには輝度が低い」「天文用には明るすぎる」というドットサイトの相反する要求に見事に応えました。鳥見の時には赤のポインターが高輝度で輝き、周囲が暗くなると素早く減光します。テストしましたが、素晴らしい性能でした。在庫あります。1台即納です。

スーパーコンパクトダットサイト(SCD-1)定価¥39900→
特価¥33800(税込)

2005.7.5 PF-1のフェイル‐セーフ※の考え方に賛同の方、否定的な方、それぞれの意見があると思います。どちらも否定はしません。個人の考え方ですし、気にしない方はそれでよいと思います。ただ、遠征した際に何かのトラブルが起きた場合、このような考え方の製品は生き残る可能性が高いと思います。そうでない製品は、たぶん不動もしくは故障するでしょう。どれだけフィールドで修羅場をくぐってきたか、あるいは使用状況を想定できるかが、フェイル・セーフ設計の決め手です。安全には間違いなく「価値」があります。トラブルは一番起きて欲しくない時に発生するものです。

フェイル‐セーフ【fail-safe】機械などが故障あるいは人的に誤操作を起こした際に安全な方向に未然に動作する仕組みの事。

2005.7.4 テンペル第一彗星に物体を衝突させ、飛び散った物質などから成分分析するという「ディープインパクト計画」が成功しました。(詳細はアストロアーツこちら) 遥かかなたの高速移動中の天体に物をぶつけるとはゴルゴ13でも驚きの技です。不謹慎ですが、なんとなく子供っぽい遊びのような感じがしませんか?衝突成功後「イエィー」と喜んでいる様を見るとまるで子供が石を投げて当たったと喜んでいるのと似ています。しかし、遊び心のあるアイディアや研究はバカに出来ません。好きこそ開発力の源です。

2005.7.3 ホームセンターや家電店に行くとかなりの確率で店員と間違われて、「すいません、XXXってどういう意味ですか?」などと質問されます。「お店の人ではないのですが、XXXはこういう事です」と、ついつい答えてしまう自分。店員のような雰囲気がどこかに漂っているのでしょうか^^;うーむ。(4回連続間違われ記録継続中)

2005.7.2 近所の小学生が「出来っこない」と会話するのを聞いていて、ハッとさせられました。自分も「こんな事をやってみようと思うのですが・・・」と、友人に相談したところ「難しいのでは」と言われて、「出来っこないと皆が言うなら絶対に諦めずやってみよう」と思い始めたのがこの仕事。諦めた時から、できる可能性がなくなるものです。可能性を自分から放棄してはいけません。とにかく、やるのだ。

長らく、トップページにあった極性フリーアダプターPF-1。市場調査に出かけても良い反応が無くて、発売に消極的になっていました。これの存在価値を一人でも認めてくれる人が居れば、と思いめげずに発売しました。極性間違いで破損>転ばぬ先の何とかです。

2005.7.1 7月です。早いですね。なかなかフィールドテストに時間が取れないので、お客様にお願いしています。下のものは、神奈川県の福田様よりいただいたテスト風景です。五藤光学研究所製 マークX ベースモデルに試作品と(株)トミーテック ミニボーグを取り付けた例です。



トップページ>四方山話 ログのようなもの>過去ログバックナンバー