★四方山話 ログのようなもの★
トップページ>四方山話 ログのようなもの>過去ログバックナンバー
2005.6.30  笠井トレーディングさんのNinjyaのオフ会が週末にあるそうです。今年もいよいよ夏のイベント時期になりましたが、参加は難しそうです。秋のイベント、福島県石川町SLFには,参加希望なのですが、はたしてどうなる事やら....


2005.6.29 表に見えない工夫はなかなか理解していただけない事があります。単純な加工でも試行錯誤の末、量産可能な道具を作り、何とか実現する。その過程は大変ですが、苦労して出来た製品には人一倍愛情がわきます。
製作した冶具の一部分


2005.6.28 関東地方では6月として、過去最高気温を記録したそうです。本当に暑かったです。そんな日に限って、父にオーバーホールしてもらったエアコンを自宅に設置する作業をしてたりします。全身汗びっしょりで本当にたまりませんでした。もう完全に夏ですね。

VFA-1をライフルスコープのサイトにつけてみました。(画像は試作です)これで永年の悩みから解放されます。

2005.6.27 (前日の続き)謎のプラスチック部品は、実はバランスウェイト軸に取り付けて使用する「太陽投影板」でした。面白い望遠鏡ですね。鏡筒のミラーセルカバーが太陽用の偏芯絞りになっていたりと、あちこちに工夫の跡が見られます。ところで友人の話によると、中国の方はMIZARを「マイザー」と発音するそうです。それにしても、楽しい望遠鏡で貴重な体験でした。(三日連続のお話終了。ご愛読感謝)


2005.6.26 (前日の続き)てっきり、現物を見るまでは日本のミザールさんのコピー品かと思っていたのですが、木箱に入った立派なもので、ピラー脚も良くできていて驚きました。また、謎のプラスチックの部品があり、これは何だろう?との話になりました。(続く、引っ張るなぁー^^;)

木箱が立派で重かったです。未使用で20年経過したビンテージ物でした。ワインじゃないんですけどね...


2005.6.25 「旧ソ連時代のMIZAR(ミザール)って、知ってます?」とSさんから連絡をいただきました。聞くととても珍しい望遠鏡らしく、日本の(株)ミザールさんへ持っていって見てもらうそうです。望遠鏡変態の私としては、立ち会わないといけません。何とか時間を工面して駆けつけました。このMIZARと言う望遠鏡、実はとても面白い望遠鏡でした。(続く)


2005.6.24 最近すっかりTVは見なくなりつつありますが、よみうりTV系「新どっちの料理ショー」と言う番組があります。関口宏氏と三宅裕司氏がお抱えの料理人に料理を作らせて戦う人気番組ですが、負けた側のシェフが番組のエンディングで「美味いのになあ」と自分で食べながらつぶやくシーンがあります。うちも同じような事になっているものもあるので、このところそのシェフの気持ちが良く判ります。^^;(まぁ、自画自賛ってやつですね。と自分で突っ込んでみる)


2005.6.23 製品のネーミング、難しいですね。やった事のある方、いらっしゃいますか。うちは全くひねりがありません。SL-1は初の製品なのでそのままのとおり。新製品のBZA-1などは、baader planetanum社(バーダープラネタリウム)とCarl Zeiss社(カールツァイス)のリガタと言う工夫も何も無いネーミングです。トミー時代にネーミングのセンスの悪さは自分で痛感しましたので、あまり小細工せずに正直にそのまま思いついたものを名前にしています。

2005.6.22 夜中に一人でメールの対応をしていると、ついつい手が伸びてしまう我が家通称「ポリポリ」。眠いストレスが菓子に変換されます。最近はまっているのが、亀田製菓「えだ豆ノンフライスナック」うまさ際立つ茶豆入りだそうで、確かに美味しい。気がつくと食べつくしています。まるで枝豆を食べているようでこの手の菓子では秀逸です。
ノンフライだと油断していると太るかも。

2005.6.21 MA-2typeTV発売開始しました。テレビュー製鏡筒に装着し、各社アリミゾに対応し迅速な着脱とスライドによるバランス調整が可能になります。使い勝手向上に一役買います。
テレビュー プロント(Pronto)に装着した状態です。

2005.6.20 地震が相次いだ一日でした。関東では日付が変わってから大きな地震発生。昼間は色々な地域で大きな地震がありました。串田さんの予測は今回も的中。大災害にならないような地震が頻発した方がありがたいですね。ですが、決して地震慣れはしたくないものです。

(株)トミーテック製BORG片持ち式フォーク赤道儀[3101]にVFA-1をつけてみました。角度が違うのでちょっと強引に挟みこめたと言うのが正しいところでしょう。裏技好きの人にお勧めの一手です。メーカー純正パーツでは、汎用アダプターE【3102】またはバランスプレート【3104】があります。もちろん当社でも扱っております。

2005.6.19 ローカルな話題ですが、TV朝日系「題名のない音楽会」に友人の勤めるオーケストラが出演すると言うので拝見しました。ちょうどバレエ特集と言う事でこれまた友人にバレエダンサーが居る事もあり、興味深く見ました。自宅のTV解像度が低いので出演の様子は何とかギリギリで確認。ダンサーの踊りは、素人見ながらも「軸がしっかり」していて、素晴らしいものでした。見終わった後、なぜか爪先立ちで歩く私でした。

紫陽花がきれいな季節になりました。VFA-1早々にご注文いただいてます、ありがとうございます。


2005.6.18 色々と細かな仕事が続いていて、新製品の発売が遅くなってしまいましたが、本日ようやく「マルチファインダーアリガタVFA-1」が発売の運びになりました。お待ちのお客様、大変お待たせしました。天文と言う非常に少ないユーザーの中で、これを発売して元が取れるかどうかは疑問が残りますが、とにかく前進あるのみです。自分がやっていて「面白い」という気持ちが、皆さんに伝播して「欲しい」と思っていただけるよう、日々頑張るのみです。


2005.6.17 尊敬する知人に会いました。お父さんが亡くなったそうなのですが、亡くなる直前まで彼が仕事をわざわざ作って依頼していたそうです。いい息子を持って幸せだっただろうと感銘を受けました。男は仕事をするために生きる動物です。男にとって仕事がいかに重要なのか、何とか家族や女性にも理解していただきたいものです。仕事の意義を決して否定をしてはいけません。男は仕事を否定されれば死をも選んでしまう動物なのです。仕事も重要ではあるが、体はそれよりも優先するという事と自分の人生なのだと諭す事が大切です。(過労自殺、労災認定過去最多によせて)

納品完了したピラーアダプター。松本龍郎さん製作の双眼望遠鏡が美しいです。こんな形で共演?できるのは幸せです。


2005.6.16 齢を重ねるほど、友人に会うと自然に「健康の話」をするものです。そんな話をするようになると歳なんだな、と若い頃は思っていましたが、同世代の知人が「糖尿病になった」とか「手術した」などと聞くと話題はその方に進みます。明日は我が身ですから、話題に花は咲きませんが、真剣に聞いてしまいます。健康は全ての基本、注意しましょう。趣味より、健康です。健康より、趣味ではありません。
(自分に言ってます^^;)

前日の物を上から見るとこうなります。

2005.6.15 リンクという言葉を聞いたのは、使われ始めてすぐだったと思います。インターネットの世界ではたしか、始めは「ハイパーリンク」と言っていました。機能や言葉の響きを知ってこれは将来様々な可能性を秘めたものだと身震いすら感じました。それが今では日常言葉となってしまい、リンクと言えば説明なしに意味が通じます。私は作るパーツを通じて、お客様と通じ合い、様々なメーカーの光学製品のリンクを広げたい。

MA-2typeM にビクセン新型鏡筒シリーズ対応の取り付け穴を加工した例です。この規格を何と言えばよいのでしょうか。SXシリーズにモデルチェンジ後の屈折鏡筒接眼部のドローチューブ下に20mm間隔であるネジ穴に対応、って言っても判らないですよね^^;こだわると実はSXシリーズより前にもあったネジ穴なので、前述の説明も正しくありません。我ながらマニアって奴は....などと思います。機会があれば、画像で説明します。

2005.6.14 離島への発送のためにネット検索をしていたら、面白いページを発見しました。「趣味の消印」というページです。こんな世界があるとは知りませんでした。面白すぎます。マニアの世界とは、かくも奥深いものかと感心させられます。

MA-2typeLをTeleVueF2経緯台用にアレンジした特注品。五箇所のM8ネジの組み合わせで幅広いバランス合わせが可能です。

2005.6.13 高度情報化社会。当たり前に便利に使っているサービスも誰かが仕事をしているからこそ、使えているのですね。周辺にコンビニが次々に出来ます。それにつれ夜空も明るくなります。便利さと引き換えに私達が得られるもの、失うもの。色々と考えさせられます。

2005.6.12 「からけん」さんの個展に出かけてきました。金環の現象継続時間がわずか5〜6秒。その一期一会の一瞬に全てを賭けた熱意に脱帽です。よくぞ雲間に捕らえたものだと感心しました。会場では久しぶりにお顔を拝見するお得意様にもお会いでき、有意義なひとときでした。
日食と言えば、この方でしょう。

2005.6.11 前日の夕刻に出荷した品物がお客様の手元に翌日午前中に届き、午後にはお客様から「上手く付きました」と画像入り連絡が入ります。考えると便利な世の中になりました。マルチアリガタだけに本当にアリガタい話です。ベタなネタですみません^^;

MA-2 typeMをタカハシ ミューロン210鏡筒に装着した例です。


2005.6.10 製造中止機種のパーツばかり作っていると、よくからかわれますが、最近は気にならなくなってきました。お客様の立場に立ってみると、対応可能なパーツが「あることの便利さ」は何物にも変えがたいと思うからです。消費が当たり前の世の中で、弊社のような昔のものも大切にしたい、という少数派をサポートするところがあっても良いのではないか、と近頃は開き直りの境地に達しました。^^;

大ヒット商品ビクセンSP(スーパーポラリス)及びSPDX赤道儀にタカハシ赤道儀互換のネジ穴M8が使えるようにMA-2を加工した例です。

2005.6.9 知人から株を分けてもらったイチゴに実が付きました。うちに来たときには半分萎れていてそのまま枯れてしまうのではと心配しましたが、毎日見ていたら回復しました。ものを育てるって言うのは良いですね。うちも皆様に育てていただいています。いままで育ててくれてありがとう。これからは報恩の念で進んで行きたいと思います。皆様がいなければ、今の私は居ません。感謝です。


2005.6.8 近所の小学生数名が「星が見たい」と言うので、入梅目前の雲間から木星を見てもらいました。それぞれの考え方や感じ方が違うので感想を聞いていて、とても楽しい。帰りにトミー在籍時に作った「ボーグ楽しみ方編」小冊子をお土産に渡しました。これから星に興味を持ってくれて、それが人生の楽しみの一つになって欲しいものだと願わずにはいられません。少子化の流れの中、天文普及は大きな命題です。とは言え結局のところ、地道な活動しか手はありません。胸を張ってまずはご近所から天文普及です。
地道に穴あけをする私

2005.6.7 埼玉県の老舗の天文ショップ CST(コンピューターシステムテレスコープ)さんへ出かけてきました。かれこれ今年で19年目に入るそうです。長く続ける事のご苦労や新製品に対する忌憚なきご意見を賜りました。(夕方の到着でしたので画像がなくてすみません)19年続けている事は、本当に凄いです。尊敬します。今後ともよろしくお願いします。。

2005.6.6 20年来の友人Mさんがコツコツと重ねてきた星雲星団めぐり。その彼から、ついに観望天体2000個達成の連絡が入りました。重複したものはカウントしていませんから、純粋に2000個の星雲星団を見たことになります。累計で見た数は一体いくつになるのでしょう。いつの日か、彗星を発見してしまうのではないでしょうか。彼の自然と一体となって星を愉しむ姿勢に感服します。祝!2000個達成。


2005.6.5 作っているばかりだとただの変態になってしまうので、このへんで健全な天文ファンに戻るべく、新潟へ出かけてきました。曇りがちの天気でしたが、お気に入りの棚田の中で、満天の星空に見とれてしまいました。天空をまさに川のように流れる「天の川銀河」、威風堂々とした「さそり座」、星々のきらめきが田植えの終わったばかりの水面に写り込み、空も地上も光り輝いていました。「星光浴」をしていると「本当に星の楽しみを知っていて良かった」と改めて感じました。星の楽しみから、ここまで人生が愉しめるとは昔は想像すらできませんでした。本当に星が好きで良かった。

機材を使うよりも肉眼の楽しみを満喫してきました。星とのふれあいは機材ではなく、心の持ち方だと考えを新たにしました。

2005.6.4 近日中にサーバーの引越しを行います。現在準備中です。移行の際に問題がなければ特にお客様にご不便をおかけする事はないと思います。

今週発売?予定のVFA-1をminiBORGに直付け。色々テスト中です


2005.6.3 入梅間近のようです。ようやく2週間くらい前でアレルギー終了。でも、布団にまだアレルギーの元がありそうで、朝になると鼻つまりになっています。今年は長かったです。来年は薬にしっかり頼ろうと反省。

MA-2typeSにミニボーグ50を直付けしてみました。かなり快適。これは良いです。


2005.6.2 引越しのために友人宅に相談へ出かけました。お互い高校のときに知り合ったのに、いつの間にかすっかり「おじさん」になってます。子供の頃には大人になるとどんな気持ちになるのだろう、と思っていましたが、気持ちは子供の頃から変わりません。体だけが老化していきます。今度はあんなものを作りたい、こんな工夫はどうか、と日々考えて作りながら、きっとうちの親父と同じように齢を取って行くのでしょう。私は死ぬまでに何が残せるでしょうか。品物を残すよりも、ファンの皆さんの心に「心地よい何か」を残したいものです。
MA-2ご購入の方へのおまけの仕込み中です。

2005.6.1 昔からお付き合いをいただいている「からけん」さんから、お便りをいただきました。2005年4月8日パナマで起きた金環皆既日食の報告個展開催のお知らせでした。彼の何をやらせてもそつのない仕事、センスの良さ、行動力、丁寧さは毎回感心します。星ナビの連載も拝見してました。時間を作ってお伺いしたいです。


「パナマの細い太陽」 唐崎健嗣報告個展
期日: 2005年 6/2(木)〜6/12(日)
開催時間: 12:00〜19:00(日曜日は17:00まで)
場所: ギャルリ ドゥミ・ソメーユ
東京都中央区銀座6−10−10第2蒲田ビル3階
電話 03-3574-7218
交通:地下鉄銀座駅 (銀座線、丸の内線、日比谷線) A3/A4出口から徒歩4分
JR新橋駅 (銀座口)から徒歩10分
JR有楽町駅 (銀座口)から徒歩11分

お知らせ:新製品MA-2は、いよいよ本日から出荷を開始いたします。ご予約いただきましたお客様には順番に発送を致しますので、到着まであと数日お待ちくださいませ。


トップページ>四方山話 ログのようなもの>過去ログバックナンバー