TOP
過去ログ
サイト内検索

                                過去ログ
2006.2.28 出来れば避けたかった追加加工が発生中。うちの旋盤では限界の大きさです。今日も気温は4度。足元が冷えるので靴下の中にカイロを入れてひたすら切削。まさか赤道儀が、設計図の寸法と違うとは想定外でした。(苦笑)あまりに寒いので塗装はできません。早く天気と気温が良くならないかと願っています。


2006.2.27 友人のIさんが解説を執筆した「ぼくはいつも星空を眺めていた -裏庭の天体観測所-」が出版されました。アメリカの天文家チャールズ・レアード・カリア(Charles Laird Calia)さんの著書を北澤和彦さんが翻訳した本です。日々の生活の中で星空を心から愛し続け、ライフワークとして天体観測所を作っていく過程を描いているお話でとても面白いと思いました。天文ファンなら誰でも頷く実にリアルな内容で情景が頭に浮かびます。思わず引き込まれて、読み始めると一気に読んでしまうと思います。弊社にて取り扱いしております。よろしければ、ご注文ください^^
「ぼくはいつも星空を眺めていた -裏庭の天体観測所-」
      
2月20日発売開始。ソフトバンククリエイティブ
ISBN4-7973-3313-8
\1800+税

星空が見えないときに読む本として、おすすめします。

2006.2.26 過労気味なのか、少し熱っぽくなりました。寒暖の差が激しいので体調管理には注意したいところです。皆様もご注意ください。日曜日で寒い雨のため、作業場ではなく自宅での細かな作業に終始しました。友人から新潟での星見の様子を送ってもらいましたので、トップページに掲載しました。雪の中、たくさんの系外星雲を眺めながら星空散歩するのは、とても楽しいひとときだと思います。仕事が一段落したら、私も出かけたいです。

2006.2.25 もっと楽しく使いやすく。作る製品の性能向上への気持ちに終わりはありません。お客様に発送する際、思い立った事があってすぐに改良を行いました。色々と使い込んでから発売したはずですが、一人で考えるのは限界があるので、これからもコツコツと完成度を高めたいと思います。なお、すでにお求めいただきましたお客様ももちろん大切にフォローさせていただきます。ですので、弊社製品の買い時は「今すぐ」です^^;。皆様があとから後悔するような事がないよう、日々頑張ります。今後も応援下さいませ。
好評をいただいているMA-2FP。グリップが収納できるようにしました。すでにお求めいただいている方の改造は、よろこんで無料で承ります。

2006.2.24 官公庁での情報流失が相次いでいます。いまだに止まらないのが不思議でなりません。ファイル交換ソフトを検索して、自動削除するソフトウェアを配布すればいいと思うのですが、どうでしょうか。自衛隊あたりになると国の機密にもなりますし、刑務所の情報がネットに流れるというのは、にわかには信じられない出来事です。ファイル交換ソフトは、仕事で使うPCにインストール禁止、個人でも使わない事を業務命令にしても良い気がします。ちなみに私は一度も使ったことがありません。ご安心ください。
O様分、ミード(Meade)製メタル三脚にタカハシEM-200赤道儀をつけるアダプター製作中。

2006.2.23 お客様に一生懸命双眼鏡の機種比較について説明しています。色々と説明をして、いよいよお客様が機種を決定するところで目が覚めました。夢でした。続きが見たいと思っても夢ですので無理です^^;あのお客様はどっちを買ったのだろう。寝ながら一仕事した気分です。

できました。本日発送します。いよいよ日食目前です。晴れると良いですね。

2006.2.22 緊急加工対応が発生して、高橋製作所本社まで出かけました。高橋社長と久しぶりにお会いできました。高齢にも関わらず、現役で会社を引っぱる社長に頭が下がります。自分が同じ年齢になったときに、社長のように動けているか自信がありません。「また、遊びに来なさい」と言う言葉に感謝せずにはおれませんでした。MさんもOさんも元気で何よりでした。
ミニボーグ60EDに太陽観測用フィルター、コロナド(CORONADO)60を装着するアダプターを製作中

2006.2.21 特注加工をお待ちのお客様、お待たせしまして大変恐縮です。受注順番を出来る限り、守るように心がけたいのですが、2月末〜3月初旬にかけましては第一優先を「日食に出かける方」に置きたいと思います。日食関連が終了次第、順番にこなしてまいります。ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解の程、よろしくお願い申し上げます。その他、弊社SL-1とPF-1をお待ちの皆様、同じく大変恐縮ですが、3月までお待ちくださいますようお願い申し上げます。昼夜問わず、最善を尽くし作業しますのでお許し下さいませ。
日食遠征用ミニウエイト500g forタカハシ

2006.2.20 IK技研様からご連絡をいただきました。憧れますね。大きな望遠鏡と職人技。時が時なら、大阪へ移住していたことでしょう。関西の方の他人への思いやりの心と寛大な気持ちの持ちようがとても好きです。ありがとうございました。
デジタル一眼レフ、お客様に見せていただきました。昔はフィルム位置のマークだったものが、今はCCDなど撮像素子の位置の表示としてきちんと残っているのですね。目からウロコでした。土星に見えるのは私だけ?

2006.2.19 うつ病、神経症など「心の風邪」を患っている方が多くなっています。私自身、長いこと患って苦しい思いをしました。完全に回復したのか、あるいは継続中なのかは正直わかりません。真面目で一生懸命にやる人ほど、ふとしたきっかけで発症する傾向にある気がします。苦しみもがいているときに、お客様のAさんと再会しました。Aさんも重い症状で大変だったそうです。Aさんと食事をしたときに「一つだけ自信を持って言えることがある。必ず回復していく。ゆっくりかも知れないけど、安心していいよ」と言われました。ご自身も相当苦労した症状を克服した真実の言葉に、当時一筋の光明を見た思いでした。そうです、明けない夜はありません。ゆっくりと慌てず、回復を目指しましょう。こうなりたいと願えば、きっと回復も近くなるはずです。希望はつかもうとすれば、つかめるものです。明日への希望を私はあきらめない。
31.7差込部の延長筒。31.7フィルターネジ部で接続可能なタイプを製作しました。

2006.2.18 作業を終えて、夜空を見上げながら「今日送ったパーツは、お客様の所で頑張って働いているかな」と想いを馳せます。生み出した品物が、無事に装着できて「便利だ、助かった」と言う声をお聞きするのが、本当に嬉しい今日この頃です。相変わらず、生活には苦労をしていて、家族には迷惑をかける日々ですが、たくさんの良いお客様と仲間に恵まれていますので今年こそは這い上がってやろうと誓いました。出来る限り、たくさんの人の幸せなスコープライフのお手伝いをしたい、そう考えています。
各種ピラー、三脚アダプター製作中です。
これはビクセンSX赤道儀>アトラクス用ピラー接続アダプター

2006.2.17 カメラ用小物の製作が続きます。ジッツオ雲台にBORG5501をつけるためのネジです。コインで回せるようになっています。


2006.2.16 キヤノンFDレンズ台座の三脚取りつけ部を2点固定に出来るように加工しました。ちょっとした工夫の積み重ねにより、自分の機材への安心と信頼と快適さが増します。


2006.2.15 2月なのに18度くらいまで気温が上がりました。快晴で気持ちの良い一日です。先日、観望会を行った川崎市立南河原小学校の感想文を読みました。星の色と温度の説明に興味を持ってくれた生徒が居たのには、嬉しくなりました。子供は無限の可能性がありますね。こんな観望会を開いてくれる学校がそばにあるといいのですが.....。


2006.2.14 夜にはたくさんのお返事を出すべくメールを書きまくりだったのですが、しょせん1対何十名、歯が立ちません。このところの疲労が溜まり、午前2時にはギブアップして休みました。お急ぎの方は、携帯電話にてご連絡いただければ、布団の中からでもお返事しますのでお気軽にどうぞ。ちなみに21:00頃は風呂に入っていますので、出られないかもしれません。風呂のそばに電話は置いておきますので、おそらく大丈夫だと思います^^
ご迷惑をおかけしますが、お返事お待ちの方、今しばらくお待ちくださいませ。
タカハシEM-500赤道儀取り付け用フランジアダプター。
このくらいになるとでかいですね。
ようやく、関東も春めいて来まして、気温が上がりましたので塗装をこれから行います。今まで寒かったですからねぇ。

2006.2.13 新製品が出来あがったり、某メーカーのちょこっとお手伝いをしたり、お陰様でメールの問い合わせが多くなったりとイベントが続きます。お返事に関しましては、夜にお返事する事になりますので、今しばらくお待ちください。長い間、保留となっていたCERESTRON Nexstar(セレストロン ネクスター)のアリミゾカスタム化がようやく動き始めました。五藤光学マークXのアダプターは、試作品と大きく異なるものとなり、来月発売を予定しています。いつでもニュースにあふれる?弊社を今後もよろしくお願い申し上げます。それもこれも、温かい目で見守ってくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。


2006.2.12 巷では連休でもひたすら加工をしています。バックオーダーに囲まれて、幸せな私です。悶々と仕事もなく、心が疲れていた時期からするととてもありがたい今日この頃です。しかし、さーむいですね。明日は、マイナス6度の予報です。ひやー
ビクセンHF経緯台の延長筒短縮加工

2006.2.11 協栄産業さん企画のセレストロンC-8EX鏡筒のアリガタ金具を加工して、タカハシのTeegul-150(ティーガル150)経緯台に搭載できるように加工しました。C-11EX鏡筒は欲しかったですが、買い逃しました^^ある時に買っておけって>自分


2006.2.10 友人と一緒に昼食を食べていたときに。「今年は湿度が低いね。朝、車のガラスに霜が降りないから」との話になりました。なるほど、そう言われてみるとそうですね。どうりで空気が乾燥していて、喉をやられる人が多い訳です。皆さん、手洗いとうがいは忘れずに。

右がノーマル。左が加工して短縮したもの。結構時間と手間がかかりました^^;

2006.2.9 ベランダ用機材が流行ってきているようです。出来るだけ気楽に、いつでも自宅から眺められるようにしたい、そんな星への熱意がそうさせるのでしょう。お客様の熱き想いをかなえるべく喜んでお手伝いをしたいと思います。画像はビクセン製HAL-110三脚の切断短縮加工の様子です。


2006.2.8 家族が風邪をひき「桃缶の国産のものが食べたい」と言うので、夕方探しに出かけました。しかし、国産の桃缶などすぐには見つかりません。まるで落語の千両みかんのようです。結局国産品が見つからなかったので、国産メーカーの「南アフリカ共和国原産」の桃缶を買って帰りました。うーむ、頑張ろう、純国産!(インフルエンザが流行っておりますので、皆様ご自愛くださいませ)
来週発売予定のミニボーグ用VFA-1。長さが100mmと150mmの2バージョンです。カメラ三脚用ネジ穴もありますので、単体でも使用可能なとても便利なパーツになっています。

2006.2.7 2月に入って出張が5回。まるで、友人の星見に行った回数のようです。関東では明け方雪が降りましたが、あまり残らず助かりました。想定外の色々な加工の仕事が入り、バタバタと過ごしそうな2月ですが、お陰様で懸案の事柄も少しずつ解決しそうなものとそうでないものがあって、とにかく頑張らないといけません。

2006.2.6 市村義美さんがさんかく座に超新星を発見したのは先月。ネタが多くて書けませんでした。先生すいません。(これを読んでいるかは判りませんが)なぜ、先生なのかと言いますと、実は私の母校の先生だったのです。よくよく考えると、今私がこの業界に居るのは、市村先生のおかげだったのだと思い出しました。彗星も発見したし今回は超新星と、人知れずコツコツと観測されていたのですね。あの時、先生に拉致されてユニトロンテレスコープサービスに連れて行かれなければ、堅気な世界に居たのに悔やまれる、ありがたいことです。先生ありがとう^^;そしておめでとうございます。

2006.2.5 TBSラジオの「全国子供電話相談室」をお客様のところへ向かう車の中で聞いていました。番組の中で「金星が今一番輝いている、昼間も良く見えます」と言っていたので、車を降りて眺めてみました。電柱で太陽を隠しまぶしくないようにして、太陽より西よりの空を注視します。「うーーん、ないかな?お!あった」一度見つかるとこんなに明るいものかと驚きます。まるでプラネタリウムのようです。(笑)冬場の透明度が高い日で、午前10時くらいが一番見やすいのではないかと感じました。いやー、明るくてびっくりしました。(単に天気が良かったんですけどね^^)
皆さんもお試しあれ。

2006.2.4 ミカゲ光器製反射望遠鏡鏡筒の清掃用窓を作る加工をしました。大きな鏡筒のため、運送の際には軽自動車ではシートを外して出かけるしかありません。ふたの構造を色々と悩みましたが、シンプルに解決できました。


2006.2.3 今日は川崎市立南河原小学校まで、出張星空観望会に来ています。これから、観望会のお手伝いをしますのでメールなどのお返事は今晩までお待ち下さいませ。帰りましたらすぐにご連絡申し上げます。>無事終了しました。0時頃には戻る予定です。


2006.2.2 ビクセン製HF経緯台用の小物を作ってみました。角度調整用の固定ネジです。通常はセットビスのため工具が必要ですが、これがあれば簡単に折りたためて小型化出来ます。移動の際にとても便利です。


2006.2.1 お得意様のお宅にアダプター製作のために下見に行きました。数年ぶりにお会いしましたが、お元気なのと物事の本質を見極める姿勢に頭が下がりました。自分が昔作ったパーツが使われている場面に遭遇したのは、ちょっとした感動でした。

                                過去ログ